2023年7月 3日 (月)

個性。

庭に何株か咲いているネモフィラの花をよく見ると、見分けられるくらいの個性があることに気付きました。

Photo_20230703221501

これは中心の白い部分がぼやけて、さわやかな印象のライトブルー。

Photo_20230703221601

こちらは白い部分がくっきりして、青い部分が濃く見えます。

さて、僕のイメージはどっちだったか・・・

好きなのはライトブルーの方で、この花のイメージもこちらだったような気がします。

Photo_20230703221901

散歩道で見つけた四つ葉のクローバー。

シロツメクサの四つ葉はこれまでも何度か見つけましたが、今回のはムラサキツメクサ。初めてです。

この場合は「個性」ではなく「間違い」というべきなのかもしれませんが、その認識で正しいだろうか?と考えてみました。

自然の中では気候変動によって生き物の生存環境が大きく変わろうとしている。

ニンゲン社会の不安定さが増してニンゲン同士の生存競争が激しさを増している。

こんな中では、たとえ「間違い」のように見えても多様性が大切なのかもしれないな、というのが今日の結論です。

| | コメント (0)

2023年7月 1日 (土)

イソトマ(ローレンティア)とアリ。

ローレンティア、というイソトマに似た花の苗を買ってきて植えました。

うーむ・・・検索してみるとイソトマ(ローレンティア)と表現されることが多いみたい。

そしてイソトマのWikipediaを見ると、「ローレンティアはイソトマの旧い属名から」とありました。

商業的な目的で感じのよい「ローレンティア」と、ラベルに記載したのかな?

Photo_20230701192901

イソトマというと、もっと幅の狭い花弁をイメージしますが、品種改良で進化したのですね。

ところで・・・

1_20230701193001

花の中心部に黒いアリ(たぶんクロヤマアリの仲間)が長時間とどまっているのに気付きました。

何をしているのかな?ということでマクロレンズ付きのカメラを取り出して、画像を拡大。

2_20230701193201

雌しべの下にある葯のあたりを、かなり熱心に齧っているように見えます。

こんな様子は初めて見ました。

はて?・・・蟻の好きな汁でもでているのかな?

 

| | コメント (0)

2022年7月23日 (土)

コスモスが咲き始めた。

北海道の小中高の多くはたぶん、今日から夏休み。

夏休みかぁ・・・小学校の夏休み、朝のラジオ体操から始まった、ピカピカに晴れた夏の日を覚えています。

ラジオ体操の後、朝食前に虫捕り網を持ってポイントで待ち伏せ。今の札幌ではあまり見かけることのない、ゴマダラチョウやオオムラサキを捕まえました。

20723

あれから50年余りが過ぎて今の僕。

今日は雨降りなので晴れ間を縫って、借家の庭で草取りや野菜の種まきなどして過ごしました。

2週間前に骨折した肋骨の痛みは、概ね引いたようです。

ふと見ればコスモスが咲き始め、子供の頃とはまるで違う時間の進み方を思い、もう秋をイメージしています。

これから2~3週間が、ここ北海道の真夏だというのに・・・それを楽しむ前に、終わりを迎える淋しさを思ってしまう。

それでもこの夏の間、後悔のないよう、しっかり満喫しなければね。

それと、借り物ではない家と庭を、そろそろ見つけなければ。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2021年6月 6日 (日)

トマトを植えた日。

5月は休日のお天気がよくなかったので、菜園へトマトの苗を植えないまま6月になってしまいました。

なので今日は、本当はヤマメ釣りへ行きたかったのですがあきらめて、朝からホームセンターやら農協やらへ買い物に。

ミニトマトにミディトマト、フルーツほおずき、キュウリの苗をゲットして早速植えました。

高いけれど、できるだけ接ぎ木苗を(画像はキュウリの接ぎ木苗黒サンゴ)。

Photo_20210606200301

まあ何とか欲しい苗は手に入れましたがこの時期、野菜苗を買うならホームセンターよりは農協の直売所がよい、と分りました。

ホームセンターや園芸店は「売りたい時期・売れる時期」に苗を並べるので、店頭に並び始める苗はだいたい植える時期として早すぎ。そして植え頃になって買いに行くと、くたびれた苗しか残っていないみたい。

この点、農協はさすがに「植え頃」を間違えませんよね。

Photo_20210606200901

4月に植えたビオラは、ぱっと見ではきれいに咲いているのですが暑くなって間延び気味。

Photo_20210606201001

これから暑くなるので切り戻しました。

秋にもう一度、きれいに咲いてくれればよいのですが・・・夏を乗り越えられるかな?

さあ、来週こそはヤマメ釣りへ行きたいです。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2019年6月23日 (日)

カリフォルニアポピーのキャップかな?

何年か前に花菱草(ハナビシソウ)のミックス種子を播いてみたら、さまざまな色の花が咲きました。クリーム色やピンクっぽいオレンジ、そして典型的なカリフォルニアポピー色ももちろん。

Photo_20190623165501 その後、毎年タネがこぼれて咲き、残ったのはワイルドタイプというべき、この黄橙色。まさにカリフォルニアポピーと言えそうです。

Photo_20190623165502 前から不思議に思っていたのが、この花の蕾にキャップのようなものが付いていること。普通はこれがガクなのだろうと思いますが・・・咲いた花にガクは見当たりません。

Photo_20190623165503 咲く際にはこのキャップがポロリと外れるのですね。

必要ないから外してしまえ、ということなのでしょうけれど、もったいないような気がするし、病気を防ぐには合理的なようにも思うのです。

この植物は、和名がハナビシソウ、別名がカリフォルニアポピー、学名は・・・Eschscholzia californica 読みにくいけれど「エッショルツィア カリフォルニカ」かな・・・難しいですね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2018年10月20日 (土)

屋根より高いコスモス・・・かな。

何年か前に種まきしたコスモスからは種子がこぼれて、毎年ポツポツと咲いています。
181020そのうち、ペチュニアを植えた所に芽生えたコスモスは、肥料がたっぷりあたったようで・・・カーポートの屋根より高い位置で花を咲かせ始めました。
2メートルを超える高さのようです。
Photoこの夏には、テッポウユリを交配してみました。
ホワイトエレガンス(白)×トライアンフェータ(ピンクに白の覆輪)。4-5花でこれくらい種子が採れたので、まあ適当に播くというか土に埋めておくことにしました。
本当に発芽できる種子になっているかどうかはわかりませんので。
ここ半年は仕事が増えて余裕がなく、いつものように「何となくイイこと」が思いつきません。
「このままではいけないな」と考えてみますが・・・まあ何とかなるかな・・・ならないかな?

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月 2日 (日)

サルビアの花を観察した。

久々によく晴れた休日。
紅いサルビアがきれいな季節です。
3サルビアの花はあまりに普通、というか見慣れたものですが・・・よくよく見るとこんな風に「本当の花」がぴょこんと突き出したりしています。
Photo裏側から観察してみるとそこには、きちんと「雄しべと雌しべ」。花の仕組みができていました。
でも「サルビアの野良生え」は見たことがないような気がします。
種ができても、北海道では育ちにくい性質なのかもかもしれませんね。
北海道では水曜くらいに台風の影響がありそうです。
にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月16日 (月)

コスモス白斑病かな。

早咲きのコスモスが1株だけ咲きました。
落ちダネから育っているので、どこでどんな花が咲くかは運次第、です。
1今年も下葉がおかしいです。
この白っぽい斑点は「コスモス白斑病」かな。
2さらに下の葉では黄色いまだらになっています。
この後、茶色くなっては全体がチリチリになります(去年、経験済み)。
対策は・・・殺菌剤かな。
ホームセンターで売られている「虫でも病気でも効きますよー」という感じのスプレーで去年は止まったと思いますが、スプレーが効いたのかお天気が良くなったからなのか、は自信のないところ。
明日の朝は健康診断です。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月14日 (土)

桑の実・オオウバユリの頃。

海の日がらみの三連休ですが、あまり楽しい感じがしません。
休み明けに健康診断があるため、断ビール修行中なのと・・・仕事が片付いていないので。
2
ずうっとお天気が良くなかったため咲くのを待っていたのか、日が射した今日はペチュニアがよく咲いています。
こぼれ種から咲いたカリフォルニアポピーがアクセントになって。
180714足がうまく動かないからと言って休日まで動かずにいるとそのうち歩けなくなりそうです。
平日の75%は出張で移動か会議か・・・ほとんど座っていますから。
だから、いつもはしない散歩もこれからはしなくては。
公園に面した林の桑の木に、実が熟し始めていました。
180714_2こんな立派なオオウバユリも。
ああ、夏なんだなあ、という感じ。
5月、6月、と何をやっていたのか覚えていないくらい仕事が忙しく、いちばん気持のよく楽しい季節を流してしまいました。
でも、あと2カ月くらいは釣りにもよい季節、何とか取り返したいものです。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月27日 (水)

たげてす?

タゲテス ゴールドメダル という苗を買ってきて庭に植えましたが・・・
2次々に咲く花はこんな感じ。
こんな花なのか・・・?
3しばらく経って、少し花らしいのが咲きました。
1806でも全体はこんな感じ。
何だか、なあ・・・
Photoラベルでは、こんな花が咲くことになっています。
うーん・・・なぜこんなことになったのか?
販売する苗を育てる段階で(コンパクトな株にまとめるため)ホルモン剤を使い過ぎたか、あるいは組織培養による遺伝子レベルの変異なのか・・・?
いずれにしてもダメな苗だったのだろうな、と思いながら観察を続けます。
今日は休みを取って病院へ行き、胸椎と腰椎の手術後1年検診で「あまり回復の経過がよくない」の原因を検査しました。途中、階段から転落などしましたので。
結果は「画像を見る限り、どこにも悪いところはありません。」と。
「脊椎全検査」ということでMRIに30分も動かずに入っているのは辛い・・・でしたが、明日からは体を動かし、渓流釣り再開へ向けて努力します。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧