2024年12月 1日 (日)
2023年7月 3日 (月)
個性。
庭に何株か咲いているネモフィラの花をよく見ると、見分けられるくらいの個性があることに気付きました。
これは中心の白い部分がぼやけて、さわやかな印象のライトブルー。
こちらは白い部分がくっきりして、青い部分が濃く見えます。
さて、僕のイメージはどっちだったか・・・
好きなのはライトブルーの方で、この花のイメージもこちらだったような気がします。
散歩道で見つけた四つ葉のクローバー。
シロツメクサの四つ葉はこれまでも何度か見つけましたが、今回のはムラサキツメクサ。初めてです。
この場合は「個性」ではなく「間違い」というべきなのかもしれませんが、その認識で正しいだろうか?と考えてみました。
自然の中では気候変動によって生き物の生存環境が大きく変わろうとしている。
ニンゲン社会の不安定さが増してニンゲン同士の生存競争が激しさを増している。
こんな中では、たとえ「間違い」のように見えても多様性が大切なのかもしれないな、というのが今日の結論です。
2023年7月 1日 (土)
イソトマ(ローレンティア)とアリ。
ローレンティア、というイソトマに似た花の苗を買ってきて植えました。
うーむ・・・検索してみるとイソトマ(ローレンティア)と表現されることが多いみたい。
そしてイソトマのWikipediaを見ると、「ローレンティアはイソトマの旧い属名から」とありました。
商業的な目的で感じのよい「ローレンティア」と、ラベルに記載したのかな?
イソトマというと、もっと幅の狭い花弁をイメージしますが、品種改良で進化したのですね。
ところで・・・
花の中心部に黒いアリ(たぶんクロヤマアリの仲間)が長時間とどまっているのに気付きました。
何をしているのかな?ということでマクロレンズ付きのカメラを取り出して、画像を拡大。
雌しべの下にある葯のあたりを、かなり熱心に齧っているように見えます。
こんな様子は初めて見ました。
はて?・・・蟻の好きな汁でもでているのかな?
2022年7月23日 (土)
コスモスが咲き始めた。
北海道の小中高の多くはたぶん、今日から夏休み。
夏休みかぁ・・・小学校の夏休み、朝のラジオ体操から始まった、ピカピカに晴れた夏の日を覚えています。
ラジオ体操の後、朝食前に虫捕り網を持ってポイントで待ち伏せ。今の札幌ではあまり見かけることのない、ゴマダラチョウやオオムラサキを捕まえました。
あれから50年余りが過ぎて今の僕。
今日は雨降りなので晴れ間を縫って、借家の庭で草取りや野菜の種まきなどして過ごしました。
2週間前に骨折した肋骨の痛みは、概ね引いたようです。
ふと見ればコスモスが咲き始め、子供の頃とはまるで違う時間の進み方を思い、もう秋をイメージしています。
これから2~3週間が、ここ北海道の真夏だというのに・・・それを楽しむ前に、終わりを迎える淋しさを思ってしまう。
それでもこの夏の間、後悔のないよう、しっかり満喫しなければね。
それと、借り物ではない家と庭を、そろそろ見つけなければ。
2021年6月 6日 (日)
トマトを植えた日。
5月は休日のお天気がよくなかったので、菜園へトマトの苗を植えないまま6月になってしまいました。
なので今日は、本当はヤマメ釣りへ行きたかったのですがあきらめて、朝からホームセンターやら農協やらへ買い物に。
ミニトマトにミディトマト、フルーツほおずき、キュウリの苗をゲットして早速植えました。
高いけれど、できるだけ接ぎ木苗を(画像はキュウリの接ぎ木苗黒サンゴ)。
まあ何とか欲しい苗は手に入れましたがこの時期、野菜苗を買うならホームセンターよりは農協の直売所がよい、と分りました。
ホームセンターや園芸店は「売りたい時期・売れる時期」に苗を並べるので、店頭に並び始める苗はだいたい植える時期として早すぎ。そして植え頃になって買いに行くと、くたびれた苗しか残っていないみたい。
この点、農協はさすがに「植え頃」を間違えませんよね。
4月に植えたビオラは、ぱっと見ではきれいに咲いているのですが暑くなって間延び気味。
これから暑くなるので切り戻しました。
秋にもう一度、きれいに咲いてくれればよいのですが・・・夏を乗り越えられるかな?
さあ、来週こそはヤマメ釣りへ行きたいです。
2019年6月23日 (日)
カリフォルニアポピーのキャップかな?
何年か前に花菱草(ハナビシソウ)のミックス種子を播いてみたら、さまざまな色の花が咲きました。クリーム色やピンクっぽいオレンジ、そして典型的なカリフォルニアポピー色ももちろん。
その後、毎年タネがこぼれて咲き、残ったのはワイルドタイプというべき、この黄橙色。まさにカリフォルニアポピーと言えそうです。
前から不思議に思っていたのが、この花の蕾にキャップのようなものが付いていること。普通はこれがガクなのだろうと思いますが・・・咲いた花にガクは見当たりません。
必要ないから外してしまえ、ということなのでしょうけれど、もったいないような気がするし、病気を防ぐには合理的なようにも思うのです。
この植物は、和名がハナビシソウ、別名がカリフォルニアポピー、学名は・・・Eschscholzia californica 読みにくいけれど「エッショルツィア カリフォルニカ」かな・・・難しいですね。
2018年10月20日 (土)
屋根より高いコスモス・・・かな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年9月 2日 (日)
サルビアの花を観察した。
にほんブログ村
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年7月16日 (月)
コスモス白斑病かな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年7月14日 (土)
桑の実・オオウバユリの頃。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- たげてす? 2018.06.27
- ユリの種子を播いてみた。 2017.10.22
- 懐かしいはずなのによそよそしい花。 2016.09.12
- 夕顔ではない夕顔だった。 2016.08.15
- カワラナデシコが発芽。 2016.05.12
- 桜咲く。ストックも咲く。 2016.05.02
- ストックのつぼみ、プリムラのつぼみ。 2016.04.19
- ビオラを植えた日2016 2016.04.17
- 昨日のアサガオと今日のアサガオ。 2015.10.14
- 10月のヘブンリーブルー 2015.10.10
- 茂りすぎのカリフォルニアポピー。 2015.09.24
- コスモスホワイト/ホワイトコスモス 2015.09.17
- サルビアの紅、ツユクサのキラキラ。 2015.09.10
- 異世界の花と実、とぼんやり感じた。 2015.09.09
- キバナコスモスの種子のトゲに気付いた。 2015.08.21
- カサブランカが咲いて・・・。 2015.08.06
- 昨日と今日は暑かった・・・。 2015.07.12
- 花の色気? 2015.06.20
- サフィニア Maxのパープルがなかなか咲かい。 2015.06.13
- 引越ししたドデカテオンが無事に咲いた。 2015.05.16
- カスミソウには一年草と宿根草があるということ。 2015.05.09
- 今年もビオラとパンジーを植えた・・・日。 2015.03.28
- ルコウソウに星を見つけた。 2014.09.08
- 轢かれたペチュニア。 2014.08.25
- 初ノシメトンボ、の日。 2014.07.14
- ヘブンリーブルー。 2013.10.02
- 残念な花。 2013.09.10
- 「河原なでしこ」と書かれたタネから咲いた花。 2013.09.07
- シクラメン ヘデリフォリウム 2013年。 2013.09.01
- まだ名前のわからない花・・・。 2013.08.13
- エダマメ初収穫!でも早すぎた・・・日。 2013.08.12
- ナスタチウムの花はなぜその形なのか?と・・・ 2013.08.05
- ヤグルマソウ(ヤグルマギク)。 2013.07.23
- コントラスト。 2013.07.08
- ラベンダーに見える?・・・かも。 2013.06.27
- ビオラとラミウム 2013.06.22
- クレマチスモンタナがようやく咲いた日。 2013.06.08
- ビオラを植えた日、タイツリソウも入手した。 2013.04.21
- 春の園芸店にて。 2013.03.17
- 東京は暑かった・・・。 2013.03.09
- 天国の名残り。 2013.02.16
- ペリカリス(旧姓サイネリア)、という感じ。 2013.02.10
- 花の理由。 2013.01.28
- 天国への扉は閉じたまま? 2012.11.08
- いそがなくていい・・・かな。 2012.10.21
- 伝わるはずの思い。 2012.10.18
- アサガオも寝坊する頃。 2012.10.14
- 来年のために種を採る。 2012.10.07
- 異常気象だったらしい。 2012.09.21
- 強い雨が降った朝に。 2012.09.09
- ハゴロモルコウソウ・青空の下で読書の日。 2012.09.02
- トマト・アサガオ・夕焼け 2012.08.31
- ユリにアサガオ。 2012.08.30
- ヘブンリーブルーが咲き始めた。 2012.08.27
- ヒマワリが夕陽を背に咲く。 2012.08.08
- ふつうのペチュニア・コトラガ 2012.07.27
- ラミウムにスイセンノウ 2012.07.16
- 天国へ?のぼりはじめた日。 2012.07.14
- 2012年 夏。 2012.07.06
- ナデシコ=ダイアンサス? 2012.07.03
- ニコチアナの白い花 2012.07.02
- エレムルスが咲き始めた。 2012.06.30
- 天国の始まり? 2012.06.24
- サルビアの赤は・・・。 2012.06.21
- アークトチスによそよそしさを感じる。 2012.06.16
- 何となくぴったりくる感じ。 2012.06.09
- ビオラを植えた春の日。 2012.04.14
- シクラメンも凍る冬が来た。 2011.11.11
- コスモスの あまり咲かない 秋も過ぎ。 2011.10.28
- コマチソウにエゾシロチョウ。 2011.07.09
- 青い花 2011.06.28
- ネモフィラ 2011.06.04
- カリフォルニアにて=ペチュニアが適当に植えられていた。 2011.06.02
- ペチュニアをピンチする。 2011.05.27
- ミリオンベルとアマガエル。 2011.05.22
- コンテナにシクラメンとプラチナケールを寄せ植えした 2010.09.27
- バッタの庭。 2010.08.25
- 我が家の夏の庭2010 2010.08.18
- ベゴニアの雌花と雄花を観察してみた。 2010.07.30
- ノコギリクワガタとアオカナブン 2010.07.25
- コスモスを使った寄せ植えにチャレンジ。 2010.07.18
- コスモスに付いたアブラムシを退治した。 2010.07.14
- 赤のナスタチウム・和寒ラーメン? 2010.06.15
- パンジーを買いに行って、クリスマスローズも・・・。 2010.04.10
- 雪の下からキンギョソウ。 2010.03.13
- 雑草になったビオラ 2009.10.22
- コスモスの頃 2009.08.29
- コマチソウの頃 2009.08.17
- お盆になって・・・スヌーピーが汗だく! 2009.08.14
- 春のビオラ→夏のサルビアへチェンジ! 2009.07.22
- ニセコへドライブ! 2009.07.20
- 休日はまたも雨 2009.07.19
- クレオメの色気 2009.07.13
- ラミウムの中からコスモス 2009.06.14
- ほうせんか 2009.06.06
- スイートアリッサム 2009.04.30
- 最強はビオラ!かな? 2008.11.24
- 今シーズンの反省(5)勝手に生えるデージーやワスレナグサに遠慮しないこと 2008.11.19
- ビオラが雑草になってしまうことはあるの? 2008.11.06
- 今シーズンの反省(1) 八重咲きペチュニア 2008.10.21
- サルビアコクシネアの実力 2008.10.19
- インパチェンスの果実 2008.10.11
- コスモスを長く咲かせる努力をしてみた 2008.10.04
- コスモスの種子の形について考えてみた 2008.09.27
- バーベナ ボナリエンシス 2008.09.26
- クレオメが気になる 2008.09.21
- コリウスの花穂 2008.09.08
- 我が家生まれのペチュニア・ベリピタの日 2008.09.07
- カンタンの鳴く声 2008.08.24
- サルビアコクシネア 2008.07.22
最近のコメント