雪かき休憩
北海道で一戸建てに住んでいると、どうしても除雪(=人力でやるのが「雪かき」)に向き合わなければなりません。
・出入り口や車回りは普段の生活に支障や危険がない様に。
・カーポートやガレージの屋根は、雪の重みで潰れないように。ガレージのシャッター開閉に問題が起きないように。
・・・ガレージが潰れる心配はほとんどありませんが、カーポートは万一の地震が心配です。
◎夜の間に除雪車が路面の雪を両脇へ押し付けて通るので、道路への出入り口が塞がれる・・・これがいちばん厄介です。
硬くて重い雪なので大変。しかも通勤に車を使うなら、出発前に済ませなければなりません。
そうそう、屋根から落ちた雪も定期的に取り除いておかなければ、窓を塞いでしまう恐れがあります。
昨日はお天気がよかったし屋根に雪が残っていなかったので(作業中に落ちてくると危険!)、2度ほど休憩しながら除雪しました。
もう60歳を過ぎましたが、コーラが美味い!
作業だけで休日を終わらせたくないので、カメラを抱えて公園の散歩もしました。
この季節に花や虫を撮ることはできませんが、ノリウツギやツルアジサイの枯れた花がきれいな状態で残っています。雪や青空をバックに、色合いと構図を工夫してみるのは面白いと感じています。
冬の楽しみを見つけるのはなかなか難しく、ただ春を心待ちにしています。ああ・・・この「心待ち」が楽しみなのかもしれないな。
| 固定リンク
コメント