« ダイコンの葉に付いたアブラムシに、木酢液を試してみた結果。 | トップページ | 2年ぶりのひとりキャンプ、前半は天国だったが・・・。 »

2022年7月 3日 (日)

虫撮りの夏。

僕の住むあたりもとうとう、30℃を超えました。

待ちに待った夏。暑いのはありがたいけれど、60歳を過ぎた今となっては身体のことも注意しなければ。

220703

休みの日、天気がよければカメラを持って花や虫を撮りに野や森へ。

今年はミヤマクワガタが多く出ているような気がします。

息子が子供の頃は捕まえていましたが、今は見るだけ。

Photo_20220703204501

日中の森でクワガタを探すなら、ガイド役はこのキマダラヒカゲ。

こいつがフワフワと舞って木に留まれば、そのあたりには樹液が出ていて、クワガタを見つけられる可能性があります。

220703_20220703204801

一方、ヒメウラナミジャノメは庭に来ることもある可愛いやつ。

明るいところを飛び花の蜜を吸うので、こいつについて行ってもクワガタにはたどり着きません。

僕が歩くのは主に遊歩道ですが、この森の奥では何万年も前から同じ営みが続いているのでしょう。

途中で歩みを止めてポータブルのイスに腰を下ろし、静かに目の前の草木や虫たちを眺めてみて、そんなことを改めて感じたのでした。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

|

« ダイコンの葉に付いたアブラムシに、木酢液を試してみた結果。 | トップページ | 2年ぶりのひとりキャンプ、前半は天国だったが・・・。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ダイコンの葉に付いたアブラムシに、木酢液を試してみた結果。 | トップページ | 2年ぶりのひとりキャンプ、前半は天国だったが・・・。 »