クレマチスアルピナの実生を育て直すことにした。
今年のゴールデンウィークも、前半終了。
大学生になって帰省中の息子が2日後に帰るので(毎日、昼過ぎまで寝ています)、気分的には終盤です。特に予定はないのですが。
それでも夕食のため近所の焼肉屋へ行くと「予約はありますか?」などと初めて訊かれました。この店に「予約」というシステムがあるとはおよそ15年、知りませんでした・・・そして今日は食べられず、その場で明日の予約をすることに。
お天気がすっきり晴れないので庭仕事も停滞気味です。でも今日はこの、短くとも3年はほとんど育っていないクレマチスを何とかすることにしました。
こいつは確か、アルピナ‘ウィリー’の自然実生から育ったヤツ。
実績のある培養土(すくすく倶楽部)で鉢上げしました。さて・・・来年には花が咲くほどまで育つかな?
そもそも、地植えにしていたのは鉢植えの水やりが面倒だったからなのですが。
「水やりが面倒」のついでに、今日は初めてマーガレットを地植えにしてみました。
‘フォーシーズンズ’という品種・・・さて、元気に育って咲いてくれるかな?
| 固定リンク
コメント