オタマジャクシ、エゾノリュウキンカ、エゾエンゴサク。
札幌では桜の開花宣言。ほどよい陽射しと柔らかな風の、春らしい日でした。
近所の公園へ足をのばすと・・・
小川には孵化したばかりのオタマジャクシ。エゾアカガエルかな。
2年前も撮影したエゾノリュウキンカ(北海道ではヤチブキ)が、ちょうど見頃でした。
あの頃のレンズより、うまく撮れているかな?
エゾエンゴサク。なぜか僕のここ数年の行動範囲では、あまり見かけません。
ほかには特にやることもないので(いいことだ)、午前のうちにホームセンターへ行き、フライマテリアルのための防虫剤などを仕入れました。
これまで一度もないけれど、羽や獣毛にダニがわくことを想像すると恐ろしいので。
ホームセンターには花の苗がたくさん陳列されていましたが、まだ最低気温がマイナスとなる可能性があるので、ペチュニアなどを植えるのは来週以降です(パンジー・ビオラは別)。
| 固定リンク
コメント