« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月30日 (土)

久しぶりに家族でドライブ。

紅葉の季節も峠を越えた頃。

今週の火曜にたまたま、仕事の途中で景色のよい展望台を見つけたので、その景色を見せたくなり家族を連れて出かけました。

211030

15年ほど前にこの町の博物館へ息子を連れて行った際、館長さんの計らいをいただいて、家族の楽しいエピソードが一つ、残っています。

今日はその博物館を再訪し、美味しいものをいくつか買って、ささやかな秋の行楽となりました。

 

| | コメント (0)

2021年10月23日 (土)

散歩の森でアカゲラと目が合った。

今週は雨の日が多く、火曜から金曜まで毎日、傘を差しました。

通勤の電車から見える遠くの山が白く見えた日もあり、既に秋から冬へ向かう季節です。

11023l

今日も朝のうちは近所の森へ散歩。特別天然記念物の原始林へ続く林道は工事のため、いつものコースへは入れず短時間でしたが寒かったのでちょうどよかったのかも。

211023l

森に響くコツコツという音はキツツキ。遠かったので少し近付くと飛び去ってしまいましたが、その前に目が合いました。

アカゲラのメスだったようです。

さて、そろそろ庭を片付けなくては。

| | コメント (0)

2021年10月18日 (月)

秋のめぐみ。

コロナ対策の時差出勤(1時間前倒し)を続けてきて、この時期になると起床時がまだ夜明け前なので、気持的に疲れ気味と感じていました。

そのため月曜の今日を休みにして三連休、あれこれ用事を済ませることにしました。

昨日は中山峠の積雪がニュースになった北海道ですが、今日も寒かった・・・

L_20211018194601

朝のうちは天気がよかったので近所の森を散歩、歩き出しの気温は7℃。真っ赤に色付いたカエデはきれいですが、こんなのもいい感じ。

211018

夏から狙っていたコクワ(サルナシ)の実はほとんどが落ちてしまい、しなびたやつが僅か残ったのみ。久々に(たぶん40年ぶりくらい)食べてみると、キウイの味でした。小学生の頃にたくさん食べた記憶があるのですが、あの頃はまだキウイの味を知らなかったんだよなあ。

でもその後、初めて食べたキウイの味がコクワの味に似ているとは気付きませんでした。当時のキウイがやたら酸っぱかったからかな。

211018l

ヤマブドウも終盤で完全に熟しています。強烈に酸っぱい・・・と子供の頃の記憶にありましたが、ここまで熟すと美味しかったです。

皮が厚く、実に対して種子が大きいので、ゼリー状の食べられる部分はほんの少しですが。

散歩を終えてホームセンターに寄り、渓流でインスタントラーメンを作るためのコンロのガス、秋植え球根などを買いました。

昼食後は病院へ行き、来月の胃カメラ検査とインフルエンザワクチンの予約を。

予約だけなのに2時間も掛かった病院を除けば、よい休日でした。

| | コメント (0)

2021年10月16日 (土)

大通公園の紅葉がきれいだった日、弔電を出した。

冬タイヤ=スタッドレスタイヤを新しくしました。

北海道でこのタイヤが普及したのは平成になる少し前、スパイクタイヤの使用が禁止されてから。

当時、このスタッドレスタイヤが十分な制動力を発揮する(ゴムが柔軟性を保つ)のは2シーズンが限界と言われ、北海道へ戻ってからは2年ごとに更新していました。

その後、それが3シーズンに伸び、最近ではそれ以上と言われて前のタイヤは4シーズン使って今回の更新です。

211016

待ち時間に大通公園へ出掛けると、サトウカエデの紅葉がきれいでした。

札幌では、徐々に観光客の姿が増えています。

観光産業や飲食業に関わっていない近隣住民としては「もう少し待ってほしいな」というのが正直なところですし、家族含めた自身の行動はまだ、緊急事態宣言中と変えずにいます。

そんな中、今日は首都圏に住む伯母が大往生に至った訃報に接し、弔電というものを初めて送りました。

 

| | コメント (0)

2021年10月 9日 (土)

みそラーメンと渓流と紅葉。

今シーズン最後の渓流釣り。

211009

先週に続いて河原で食べたインスタントラーメン、今回は”サッポロ一番みそ”。

やっぱりサッポロ一番は「みそ」だなあ。

211009_20211009201401

紅葉がさらに深まり、行き帰りのドライブも楽しめました。

こんなに紅葉を眺めたシーズンは、これまでありませんでした。

今日もニジマスがよく釣れましたが、フライは準備する時間がなかったのでケースに入っていたのを適当に選んで。

来年に備えて冬の間に巻いておこう、と思ってはみたのですが・・・。

| | コメント (0)

2021年10月 3日 (日)

釣りとラーメン。

僕の渓流釣りの昼食は、これまで100%「コンビニおにぎり」。

今日はそれにインスタントラーメンを加えてみました。

211003l

鍋がちょっとかさ張りましたが、バーナーを加えた重さも含めてまあ許容範囲かな。ちゃんとしたアウトドア用の用具を準備すればもう少し快適なのかもしれませんが…当面はこれでオッケーです。

11003l

山は紅葉がとてもきれいでした。この時期はさすがに陽が陰れば肌寒く、昼食の温かいラーメンは我ながらよい思い付き。

211003

3時間ほどの釣りでしたが今日はニジマスが多く出て、小さいやつもよくジャンプしました。先週までは#6-8くらいの大きいカディスが良かったのですが、今日は#10-12くらい。

さて、今シーズンの釣りは今日で最後。と思って出かけましたが、まだサカナたちはやる気があるようなので来週も・・・?

| | コメント (0)

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »