« 今シーズンの最初はヤマメ釣り。 | トップページ | あれこれ考えることがある。 »

2021年6月13日 (日)

エゾトラマルハナバチ、かな?

昨日は渓流釣りへ出掛けたので今日はおとなしく、午前の1.5時間ほど、近所の森へ散歩に出掛けました。

新しいレンズを着けたカメラを持って、まずはあれこれと練習です(前からやりたかった昆虫撮影)。

Photo_20210613203301

これはたぶんシオカラトンボの♀(かな?)。近付けば逃げるトンボですが200mmで狙えば、何とか撮らせてもらえました。

Photo_20210613203401

この日はちょうどアザミが咲き始めたところで、花の近くで待っていると時々ハチが訪れました。

これは・・・エゾトラマルハナバチの女王かな?自信はありません。

この辺りの今日の最高気温は26℃ほど。北海道としては十分に暑いので、昼食は乾麺ではない生冷麦(稚内産)と生素麺(讃岐産)を楽しみました。ダイコンオロシを使いと最高!

僕の個人的な感想は・・・稚内の冷麦は腰が強くて冷麺にしても美味しいだろうな、と。素麺の方は・・・いつも食べている「揖保乃糸」の歯切れが好きです。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

|

« 今シーズンの最初はヤマメ釣り。 | トップページ | あれこれ考えることがある。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今シーズンの最初はヤマメ釣り。 | トップページ | あれこれ考えることがある。 »