初シロチョウの日。
今日は一日中よく晴れ、穏やかな春の日でした。
越冬したサナギから羽化した白い蝶がチロチロと飛ぶのを、今シーズン初めて見ましたし。
モンシロチョウなのか、スジグロシロチョウなのか、エゾスジグロシロチョウなのかはわかりませんが、トップバッターはだいたいモンシロチョウのような気がします。
一方、こんな日はシラカバやハンノキの花粉がよく飛びますから、北海道民に多いシラカバ花粉症の息子には辛い季節。
僕は通算20代を中心に12年ほど本州で暮らしましたが、スギ花粉症は「たぶんギリギリ発症していない」段階。この時期に関東へ出掛けると頭が重いと感じますので。
そういえば、庭にある大きなイチイの木は雄株で、今日は盛大に放出された花粉が黄色い煙のように見えました。
「これは花粉症には影響しないのか?」と去年あたりから、気になっているところです。
| 固定リンク
コメント