タブレット端末と向き合った日。
我が家で家族のために活躍している家電のひとつに、タブレット端末があります。
主に妻が使い、その用途はほとんどがインターネットで料理のレシピを観たり、直近では手作りマスクの作り方とか。
その、2015年に入手したタブレット端末の SONY Xperia Z3 Tablet Compact が突然、ストライキ状態となりました。
充電15%の状態でそれ以上充電せず、起動を繰り返すループに・・・。
同じような症状は多くあるようで、ネットの情報からSONYのページに至り、修復もできそうな機能のアプリをPCへインストールして試すと、うまく行きそうな時もありましたが、何度かやっているうちに、とうとうタブレットが無反応になりました・・・終わったな、という感じ。
・・・特にバックアップするデータもないのが幸いで、とりあえず使える代替品を買いに近所の家電量販店2店へ行きましたが・・・リモート授業による需要でしょうか・・・ほとんど在庫なし。「予約は受け付けるけれど3-4週間待ちです」と書かれていました。
そうか、ということで同じような端末をネットで注文。1-2週間待ちみたいですが、まあ、こんなものかな。
(画像は本文と関係ありません)
ところが、です。
その後、完全に機能停止状態のタブレットに一応、電源をつないでいたら、いつの間にか大人しく充電されているみたい。
もうあきらめたはずなのですが・・・明日は再起動を試みて、さて、どうしようか?というところです。
| 固定リンク
コメント