ズームレンズを使ってみた。
月曜に届いたズームレンズ Nikkor 28-300mm f/3.5-5.6 ED VR(長い呪文だ)の望遠で、庭に来た野鳥の画像を手持ちで撮ってみました。カメラは、古いけれど僕にとっては実績のあるD600の方で。
常連のヤマガラ。きれいに撮れたとは思いませんが、こんなものかな。(もちろんトリミング・画像処理しています)
普段は来ないヒヨドリは、どこか具合がよくないのでしょうか・・・それとも寒いからオンコの陰で休んだのかな?
北海道はあと数日、寒い日が続きますがバレンタインデーの辺りからは、いつものように雪解けの季節へと移るようです。
僕の社会人生活は60歳定年まであと2年で、その後は「オマケとする」か「もうひと頑張りする」か・・・残された自由な時間を少し楽しみ始めながら仕事にも注力する、という選択はワガママなのかもしれませんね。
「いつか世界を、地球を、人類を救うような仕事をする」と希望を熱く持っていた自分をつい昨日のように思いますが・・・その結果が今の自分だとリアルに思えば、何とも言えない気持ちになってしまいます。あの時の自分が身の程知らずだったのか、それとも努力が足りなかったのか・・・「何とも言えない気持ち」はつまり、自分でも「仕方なかったよね。」とフォローできない言い訳と同じ。
| 固定リンク
コメント