« オリエンタル系ユリの萌芽 | トップページ | 成田空港へ向かっていた。 »

2016年5月 8日 (日)

ポットマム(ガーデンマム)の株分けをした。

去年のたしか7月、ポットマム(ラベルはジャーマンガーデンマム)の苗を買ってきて鉢植えで楽しみました
花が終わった晩秋(11月7日)に切り戻し、地植えで越冬させると見事に復活。
Photo株から離れて育っている芽を採り、また鉢植えすることにしました。
Photo_2採った芽のうち、いちばん大きなのがこれ。
元株とは地下茎でつながっていますが、根が出ているので切り離しても問題なく育ちそうです。
Photo_3鉢上げ後。
小さな方は根がありませんでしたが、まあキクですからこれからでも発根するのではないかと思います。
これが育ったら、夏には8号か10号の大鉢に植えてみるつもりです。
にほんブログ村 花ブログへ

|

« オリエンタル系ユリの萌芽 | トップページ | 成田空港へ向かっていた。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポットマム(ガーデンマム)の株分けをした。:

« オリエンタル系ユリの萌芽 | トップページ | 成田空港へ向かっていた。 »