3年目のシイタケ。
シイタケのほだ木を買ってきて3年目(たぶん)。
食べられないこともないですが、かなり寒いので、これ以上大きくなることはないでしょう。
北海道には合わない品種だったのでしょうね。
知人から苗をもらっていた2品種があり、2-3週間前に庭植えしています。
無事に冬を越して、うまく咲いてくれるといいなあ。
だいぶん前からサッポロとキリンでは「今年摘んだホップ」のビールがこの時期に出ていましたが、今年はサントリーも出してきているようです。
僕はサッポロ派なのですが、これは美味しいなと思いました。
美味しいものを造れても季節限定・・・もともと美味しいものには旬があるのですから、それはそれでよいと思いますが、企業的にはそういかないのでしょうね。
| 固定リンク
コメント
いよいよ寒くなりますね。今日、妻の車のタイヤを交換しました。
こちらのシイタケは、今年はよく出来ましたよ。
投稿: Blue Wing Olive | 2015年11月23日 (月) 17時44分
Blue Wing Oliveさん、
おお、そちらもいよいよタイヤ交換ですか。
この頃、「きのこは秋の味覚」という認識が薄くなってきましたよね。僕もそろそろ、簡単な「きのこ採り」くらいはできるようになりたいと思っています(子供の頃はやっていたのですが)。
投稿: norinori | 2015年11月23日 (月) 19時16分