エクストレイル12カ月点検の日、釣り用の買い物をした。
去年の7月に買ったつもりのエクストレイルですが、登録は6月だったので16,000キロほど走って12カ月点検となりました。この間の、燃費計による平均燃費は12.6km。
ディーラーへ持ち込むと「1時間か、1.5時間ほど掛かります。」と言われて待ち時間に予定通り、札幌駅近くの釣り具屋へ。
去年から感じているのですが、この釣り具屋もフライ関係の仕入れを抑えて終わらせようとしているようで・・・フローティングラインを買おうと思っていたのに陳列棚がスカスカでした。
まぁ、仕方ないか。
しばらくガシャガシャやってると留守番中の息子が開けてくれて「父ちゃん、コツがあるんだよ」と。
これまで問題なく使えていた鍵だったのですが、気温の関係なのか合鍵が次々と使えなくなる事態になっていました。
中1の息子が言う「コツ」に従うと、何とか開けられました。
・・・オマエ、すごいな!=たいした観察力です。
春に植えたパンジーは少しくたびれ気味になり、背後のラベンダーが花芽を見せはじめました。
パンジーの手前に種を蒔いたカリフォルニアポピーとネモフィラが育ってきましたので、そろそろパンジーには退場してもらう頃かな、と思った初夏の日。
僕もいつか、子供や後輩へ道を譲る日が来るのでしょう。
| 固定リンク
コメント