ライラックの根に雪虫・・・かな?
前に住んでいた家のライラックからひこばえが、雑草のように次々出るのでそのうちの1本を何となく鉢上げして2-3年育てていました。台木だろうと思うのですが・・・。
引越しの際も何となく持ってきましたが、今の家は庭が狭いので置く場所もないため処分しようと抜いてみたら・・・??白いものが。
根の近くにはそれなりの空洞があって、まるでアリの巣みたい。
でもアリはいないのです。
ネットで見ると「間違えてライラックに産卵することがあるけれども幼虫は生長できない」と書かれています。
でもここでは生長しているようなので・・・別の種類でしょうか?
私の見ている前で、何匹かのムシが慌ててここから飛び立って行きました。
うーむ・・・。
| 固定リンク
コメント