« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月29日 (木)

明日から別の家。

いよいよ明日が引越し。今日は仕事場でエゾハルゼミの初鳴きを聞きました。

140539タネで殖えるのを適当にコントロールしながら眺めていたセイヨウオダマキが、今朝は最初の1輪を咲かせてくれました。

140529荷造りはほぼ終えましたが、麦わら帽子は箱に入れられません。

ま、引越し先は歩いて5分ちょっとのところですから、頭に載せても運べます。

これまで何回の引越をしたかな・・・と数えてみると・・・今回が15回目でした。親元を離れて、自分の都合では12回目。

その中で、この借家がいちばん長くて8年住みました。

さて、これからどうなりますか・・・。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月27日 (火)

引越し前の植物たち。

およそ2年前から引越しをぼんやり考えていたので、いくつかの植物は鉢のまま育てていました。

140527でも多くはこの数週間、休日の晴れた日にコツコツと掘り上げて鉢植えに。

やってみると、ホスタは根が浅くて移植しやすく、クリスマスローズは根鉢がそのまま残っているような感じでした。

クレマチスは「直根性なので植え替えに適さない」と参考書に書いてあったような気がしますけれど、庭から掘り上げて鉢に入れても、今のところ特に問題はなさそうです。萌芽の頃を狙ったのでタイミングがよかったからかな。

Photoこのシダ(アシリウム)、苗が高価だったのですが・・・置いていこうかな。

Photo_2ちょうど8年前の今頃、転居先としてこの家を見に来た時には小雨の中でこの白サツキがぼんやりと咲いていました。ひと目で気に入ったのを覚えています。

葉色がよくなかったので株元にピートモスを入れたりして世話しましたが、またあの頃のように色褪せて見えます。

この庭にはまた主がいなくなり、これからどうなるのか分りませんが・・・家主さんが家の修理に積極的ではないところを見ると、次に誰かが住むことはないかもしれないな、と思っています。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年5月25日 (日)

5月の庭。

5月25日の庭。一週間出掛けていた間に、地面が見えないほどの緑となりました。

140525チューリップとスイセンが終わりかけ、ミヤコワスレとシャクヤクのつぼみが膨らんでいます。

Photoいつも気になる香りスイセンも、あと数日でおしまい。

140525_2去年に苗を買ってきて植えたツルハナシノブは、びっくりするほど早く広がって花を咲かせ始めました。

ここで花を見るのは初めてなので、今年の新顔。きれいですが慣れないためか、何となくよそよそしい感じがします。

この庭と離れていた昨日までの一週間と今日。別の世界をを行き来したかのような気がしています。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月24日 (土)

頑張れバニラ。

月曜から土曜まで、仕事で関東へ出掛けていました。

1405千葉を中心に動くので札幌-成田線が便利。

去年まではスカイマークによく乗りましたが減便になり時間もよくないので、この頃はバニラエア(さらに安いし)。

Photoネットには散々な評価も書かれていますが・・・2月からたぶん5回乗って「運賃を考えれば許容範囲」と思っています。

そして、今日の成田でのチェックインの際には、これまでとは違う雰囲気がありました=きっと、接客などがよい方へ変わりつつあるのでしょう。

バスに乗ったまま飛行機の近くで「客室内の整備点検待ち」で10~15分ほど待たされるのは、いつも通りでしたが。

それぞれに都合はありますから、僕は黙って待とうと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月19日 (月)

ホスタとスイセンの頃。

ホスタの若葉が勢いよく展開する頃、スイセンの花は盛りを過ぎようとします。

Photo僕の好きな小輪で香りのよいスイセンはホスタ‘ダイアナ リメンバード’の近く。

いつもならこの後にクレマチスモンタナが咲くのですが・・・今年は引越しのためすべてのツルを切ってしまいました。

Photo_2僕がこの家に住む前からあった小型のホスタ。そして手前に咲くのは純白のスイセンです。

このスイセンは前からあったかどうか記憶になく、植えた覚えもありません。

うーん・・・。

2014クロッカスはとっくに終わり、タネがこぼれて雑草のようになったデージーが咲き始めました。

僕がここで8年間楽しんできた庭は、植物がタネを残して思いがけない花が咲いたり虫が来たり、少しずつ変化する小さな世界。

もうすぐお別れですが、このブログに記録を残すことができよかったな、と思っています。

今月末からは場所を変えて、またぼちぼちと。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月14日 (水)

つややかなみどり。

いま、この庭でいちばん艶やかな緑は・・・このシクラメン ヘデリフォリウムの葉。

Photo雪の下にある時から緑色で少しも黄色のところはなく、この頃になって光沢が出てきました。

きっと今が適した気候で、地下の球根(塊茎)にせっせと栄養を蓄えていることでしょう。

これから徐々に暑くなり・・・たぶん6月中頃には葉を落として休眠に入るはず。

そして葉がないまま花を咲かせるのが8月中頃、その後また葉を出して冬を迎えるのです。

たった2ヶ月でも葉を落とすことで・・・その葉に付いた虫や病気を追い出すには効果的なのかもしれません。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月12日 (月)

キバナカタクリの咲く頃。

いつもより暖かな5月。

140512キバナカタクリが気持ちよさそうに咲いています。

近所では100株ほどに殖えて咲き誇っている庭も。

私は2-3年前に球根2個入りのものを買って植えました。

140512_2タイツリソウのつぼみも順調に育っています・・・引越しに備えて1週間前、地植えから鉢へ移した株なのですが。

Photoこちらは去年の初夏に株分けしてポット植えにしたプリムラのゴールドレース(たぶん)。

上手く活着してくれたようです。

去年から移動の覚悟をして、できるだけ鉢のまま育ててきた植物が多くあります。

さて、クリスマスローズやキバナカタクリも掘り上げるべきか・・・引越しの日までに土日の休日はあと2回しかないのでお天気次第、かな。

Photo_2ヒマラヤユキノシタは僕が植えたものではないので、もちろんそのままです。

転居先の庭をきのう見てきましたら・・・半分はツクシだらけでした=夏にはきっとスギナのジャングルになることでしょう→除草剤をかけて、石灰を入れて・・・一からやり直しです。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月10日 (土)

久しぶり・・・小柄なスイセン。

北海道の今年の春は、すごい勢いで過ぎてゆくように感じます。

4何種類かあるスイセンの中で、この庭ではいちばん最後に咲く晩生のこのスイセンは、去年より2週間早く咲きました。

2この春も会えてよかった。

このスイセンだけは、なぜかいつも気になる存在なのです。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 8日 (木)

なでしこと葉桜。

今夜は「なでしこジャパン」のニュージーランド戦を、ビールを飲みながらTV観戦していました。

140508ハーフタイムに「桜を眺めながら一杯・・・」と思い、庭へ出ましたが既に葉桜。

140508_2「では・・・」と移動したのが隣家のソメイヨシノの下。

さすが、というか「お花見のための桜」という感じです。

Photo大きめの半月もきれいでした。

冷たい印象の月が暖かく感じられるのは、たまたまこんな風に撮れた故の偶然なのでしょう。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 7日 (水)

遅めの桜

仕事場の桜が満開になっていました。

140507これはたぶん、敷地内にあったエゾヤマザクラの実生から育てたもの。

親の桜は数年前、近くの樹木を整理する際に「手違いで」伐られてしまいました。

まあ、よくあること・・・でもないか・・・。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 4日 (日)

山菜採り2014

今年初めの山菜採りへ、息子と出掛けました。

140504いつもより雪解けが早かったと感じる今年ですが、山へ入れば日あたりの加減で植物の育ち方は大きく違います。

140504_2全体的にはミズバショウの咲き始める頃。

里山ですので、この流れにはもう雪解け水の冷たさはありません。

Photo日当たりのよい場所ではヤナギの花。たくさんの種類があり、さまざまな形と色の花(いわゆるネコヤナギ?)を見せていました。

これは何という種類のヤナギなのかな・・・?

140504_3地表にはスミレ。

こんな野生のスミレやヤナギの種類がわかるようになりたいな・・・と思いながら毎年、同じような時期にここを歩いてます。

今日採れた山菜はコゴミ、ギョウジャニンニク、若いフキ。

他にもあったのでしょうけれど・・・僕が知るこの時期の山菜を息子に教えながら、楽しく少しずつ採って持ち帰った春の一日でした。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 3日 (土)

引越しとクレマチスモンタナ。

いつの間にか、庭近くにある街路樹の桜(たぶんエゾヤマザクラ)が見頃になっていました。

140503不思議なもので庭を眺めても毎年、この桜の開花に気付かないことが多いのです。

庭では目線が上に向かないからなのかな。

140503_2クレマチスモンタナが蕾を見せ始めていました。今年は早めです。

しかし・・・この場所には大量の雪を積んだためか、多くのツルは枯れてしまいました。

枯れたまま放置した、去年より前のツルも多いのですが。

140503_3そんなツルをハサミで切って、菜園に掘った穴にいちど溜めてからゴミ袋に詰めました。

ぜんぶで40リットルの5袋分。

いつもは菜園に埋めて土壌改良の材料としてきたのですが・・・このような未分解の植物を土に入れる場合は、いろいろと問題が起きるので注意する必要があるのです。

近く引越しすることになったため、無責任に畑へ埋めることができず、初めてゴミで出すことにしました。

モンタナも、ツルがものすごく伸びるので庭に残すのはよくないでしょう。性質を知らない人には厄介な植物だと思います。

この庭には9株のモンタナがありますが一部は掘り上げ、残りは枯らして処分することになりそうです・・・引越し先の庭が、ここよりだいぶん狭いのです。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もうダメかな、と思っても。

今年は暖かいので、さまざまな植物が春の姿を見せてくれます。

140502小さめのプリムラ デンティキュラータは・・・たぶん自然に株分けされたもの。
日陰のこの場所では実力を発揮できないみたい。

140502_2ボタンの新芽は、頭を抱えるように蕾を守っているのかな?

よくわかりませんが、それには何か理由があってのこと。

そっとして、いつかその訳がわかるまで見守ります。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »