Korean Air の機内食を美味しく感じられないので・・・コチュジャンを。
ダラット⇔ホーチミンシティ はヴェトナム航空で移動します。
ちょうど雨季が明ける頃ですが、それとは関係ないのか濃い感じの雲がモクモクと見えました。
ホーチミンシティから韓国のインチョンへ飛び、さらに札幌(新千歳)行きの便はB747でした。
日本ではANAの国内線でこの機種の使用が終わるというニュースが流れていますが・・・国際線では残るのでしょうか?
前から不満なのはKorean Air の機内食が美味しくないというか・・・味にメリハリがないこと。
このメニューはカレーのように見えますがそうではなく、肉じゃがみたいなそうでないような・・・「中途半端」な味。
そこでCAに「コチュジャンをください」と頼むと、チューブ入りのをくれます。
これをライスにまぶして一緒に食べると「中途半端」が「美味しい」に変わるのです。
もともと「コチュジャン添加」を前提に味付けされているような・・・。
正露丸はこの機内食とは関係なく、出発前にホーチミンシティ空港(国内線)のレストランで食べた生春巻(Spring Roll)に自信がなかったから・・・ネズミが駆け回っていましたし。
こんな風に Korean Air で出掛ける機会が増えました。運賃が安いのはありがたいのですが混んでいる時、行儀のよくない乗客が多いような気がして落ち着けないこともあります。
そんな時は「お国柄」という言葉を頭に浮かべて我慢しなければなりません。
30℃超のホーチミンから霜も降りた北海道へ戻り・・・そろそろ風邪でダウンしそうだと自覚しているところです。
(ヴェトナム編おしまい)
| 固定リンク
コメント