« 「いくら」のおにぎりと秋の釣り。 | トップページ | 春に植えた赤のガーデンダリアが、秋にようやく咲き始めた。 »

2013年9月25日 (水)

お土産のお菓子・・・そばアレルギーが心配。

仕事場に、お土産のお菓子が2種類ありました。

1ひとつ目。江別市のお菓子屋さんの製品で「レンガ物語」。

へー、こんなのがあったんだ・・・と思って裏を見ると、

Photoなんと、そば粉入りです。

そばアレルギーで命の危険に遭ったとしても、材料を確認しなかった消費者の自己責任、という姿勢かな?

まあ、そういう言い分もあるとは思います。

Photo_2こちらは「いかせんべい」。

学生の頃、お土産で何度か食べた覚えがあります。

その頃「本当にイカが入っているのか?」という話になり、軟体動物アレルギー(=イカ、タコ、貝類を食べると口の周りが痒くなるらしい)の先輩が試してみると・・・「痒いから、イカは入っていると思う」と。

Photo_3スルメが入っているのですね。

当時はこんな表示ではなく、箱に「イカ入り」と書いていただけのような気がしますが、よく覚えていません

「いかせんべい」は商品名自体が「イカが入っていますよ」というメッセージになりますが、「レンガ物語」はどうでしょう?

アレルギーを引き起こす材料は多岐に渡り、その表示は難しい問題なのだとは思うのですが。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

|

« 「いくら」のおにぎりと秋の釣り。 | トップページ | 春に植えた赤のガーデンダリアが、秋にようやく咲き始めた。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お土産のお菓子・・・そばアレルギーが心配。:

« 「いくら」のおにぎりと秋の釣り。 | トップページ | 春に植えた赤のガーデンダリアが、秋にようやく咲き始めた。 »