腹ペコのサカナたち(夏なのでニジマス釣りへ出掛けた)。
北海道も、それなりに暑い日が続いています。
ちょうど今頃、僕が出掛ける渓流は最高の季節ですので・・・休みを取ってひとりだけの夏休み。ニジマス釣りへ出掛けました。
朝はゆっくり出発して11時頃から釣り始め。気温25℃、水温16℃、曇り。
こんな日は、小さめのサカナは瀬へ出て元気よくエサを食べています。大きいのは釣れなくても、そこそこ釣れるのです。
今日はニジマスよりオショロコマが多め。元々はオショロコマの川ですから・・・。
沈んでしまったフライを回収しようとするとサカナが付いていたり・・・
その中で、いちばん大きなサカナはこのニジマス。測ってみると40cmに少し足りないサイズ。おかげで後半のヤル気が出ました。
今週は子供と妻がジジババ孝行のため出掛けていたので、束の間の独り暮らしでした。今日が最終日。
スーパーへ行ってみるとキラキラのマイカ(スルメイカ)が398円、夜のため50%引きですから199円です。
高知の生姜も買ってきて、イカ刺しの薬味としました(最高!)。
たしかに美味しいイカ刺しで、これはひとりで黙って食べるものではないな・・・とも思いました。
| 固定リンク
コメント