陽気に誘われて、山菜採り2回目。
ポカポカの日曜日。庭では花が咲き、虫も飛び交い始めています。
子供の付き合いにもいろいろあるようで、息子がヒマそうだったので午後から近くの山へ、今年2回目の山菜採りへ出掛けました。
2週間前に見頃だったミズバショウは既に、大きな葉を広げていました。
山はまさに新緑の季節。冬を乗り越えた多くの生き物が、短い夏へ向けて動き始めています。
エゾヤマザクラの倒木が枯れずに、花を咲かせていました。
この花は花弁が長めで、ふだん見る桜とはちょっと違った雰囲気です・・・個体変異の範囲かな。
目的はコゴミ(クサソテツ)でしたが、一週間遅かったみたい。育ちすぎです。
仕方ないので、フキを数本採って明日の味噌汁用に。
カナヘビ(トカゲ)がたくさんいましたので、いちばん大きな一匹を捕まえてきて飼うことにしました。
息子よ、今年こそ自分で世話できるかな?(自分の遊び時間を削って庭で生き餌を捕まえて与えるだけでもタイヘン)。
| 固定リンク
コメント