« フライラインを交換してみる。 | トップページ | 最高の1.5カ月 »

2011年6月18日 (土)

最高の季節が始まった。

庭では初夏の花が咲き、菜園ではタネが発芽し、そしてヤマメ釣りが始まり・・・と、

最高の季節が始まりました。

P110618 先週のウォーミングアップに続き、今日は5時に起きて本命の渓流へヤマメ釣りです。

P110618_2 覚悟していたことですが、雪解け水がまだおさまらず水量が多め、水温が10℃でしたので、私の技術では厳しかったです。

わずかに釣れたヤマメも、まだサビが残っていました。

この時期、気温が上がるほど水が冷たくなるようです=山の雪がどんどん融けるからなのでしょうね。

110618 庭ではセイヨウオダマキが満開となり、菜園ではエダマメが発芽し始めています。

ここまでの(低温気味の)推移は去年と同じ。普通は「例年並みか、ちょっと寒め」と思うところですが・・・去年はびっくりするほど暑い夏になりましたから・・・。

来週の今頃は、アメリカ出張から帰国して「ふぅ!」と言っていることでしょう。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

|

« フライラインを交換してみる。 | トップページ | 最高の1.5カ月 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最高の季節が始まった。:

« フライラインを交換してみる。 | トップページ | 最高の1.5カ月 »