« 今年最後のヤマメ・イワナ釣り。 | トップページ | 花咲ガニ!そしてカニについて熱く語ってみた。 »

2010年9月12日 (日)

トマト棚(2)・キトンボ

9月になっても暖かいので、ミニトマトのアイコはまだまだ元気です。

100912 右と左に植えたミニトマトが私の背より大きくなったので、右から左、左から右へと釣り橋状に渡しています。

そこへうまいこと実ができて、赤くなり始めました。

まあ、あと2週間ほどで寒くなり、収穫も難しくなるはずなのですが・・・。

100912_2 今日はよく晴れたので、息子を連れて恵庭市の「緑のふるさと森林公園」へ。

大きな朴の葉が落ち葉になっていましたので、宇宙人風のお面を作ってみました。

この日は日なたの斜面のあちこちにカナヘビ(トカゲ)がいて、息子は夢中で捕まえていました。

ただし、彼らが逃げ込む先のあちこちにツタウルシが生えていますので、注意が必要です。

100912_3 初めて見る、翅まで黄色いトンボ。『札幌の昆虫』で調べてみると、キトンボのようです。

この広大な公園の維持は予算的にも大変だろうと心配してしまうのですが、とてもよく管理されています。近隣の自然を含めて、大切にしたいものだと思いました。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

|

« 今年最後のヤマメ・イワナ釣り。 | トップページ | 花咲ガニ!そしてカニについて熱く語ってみた。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トマト棚(2)・キトンボ:

« 今年最後のヤマメ・イワナ釣り。 | トップページ | 花咲ガニ!そしてカニについて熱く語ってみた。 »