« マーガレットは欠かせません! | トップページ | あちこちでよく見かけるプリムラ »

2010年5月12日 (水)

ヒマラヤユキノシタ

ヒマラヤユキノシタが、この借家の片隅にも植えられています。

北海道では日なたでも日陰でもよく育ち、ほぼ間違いなく春に花を咲かせてくれます。

100506 でも・・・、厚ぼったい葉の存在感や、この微妙な暗めの中間色の花が、何となく暗い感じ・・・と思うのは私だけでしょうか?

我が家では、この花が真っ先に小さな毛虫に食べられるので、毛虫注意報のサインでもあります。

まあ、それだけ春早くに咲いてくれる花のひとつと言うこともできるのですが。

どんどん増えるので適当に間引きしていますが、ちゃんと再生してきます。丈夫な植物なのですね。

ヤマメ釣りまで、あと19日。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

|

« マーガレットは欠かせません! | トップページ | あちこちでよく見かけるプリムラ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒマラヤユキノシタ:

« マーガレットは欠かせません! | トップページ | あちこちでよく見かけるプリムラ »