« 「海ぶどう」を息子と「おいしいねー」と言いながら食べた日。 | トップページ | 釣り用のメジャー(巻き尺)を買ってみた。 »

2010年3月 6日 (土)

滝川市美術自然史館・こども科学館で「びっくり!」

びっくり!!です。滝川市の美術自然史館と子ども科学館。

しばらく家族で出かけていなかったので、子供を連れて滝川へ。

100306 入場するといきなりティラノサウルスの骨格標本(もちろんレプリカ)があり、すばらしい壁画で当時の様子をイメージさせてくれます。

子どもは・・・放心したようにウロウロと歩き回りつつ、感動の表情でした「す、・・・すごい!」と。

広くて濃くて、しかも親切な解説があって、ここを作って運営している人の愛情が伝わります。

3階の子ども科学館へ行くと、子供が触ってちょっとした実験ができる仕組みになっており、2時間では50%くらいしか見ることができませんでした。

 相当にお金がかかっている一方で入場者は少ない様子。いまどきの論調で「仕分け」されてしまえば、すぐにでも閉鎖となりそうです。

 そうなっては惜しい。もったいない。・・・ということで、ぜひぜひ、子どもを連れて訪れていただきたいです。素晴らしくよくできた施設で、来場者へのサポートもしっかりしていますから。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

|

« 「海ぶどう」を息子と「おいしいねー」と言いながら食べた日。 | トップページ | 釣り用のメジャー(巻き尺)を買ってみた。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滝川市美術自然史館・こども科学館で「びっくり!」:

« 「海ぶどう」を息子と「おいしいねー」と言いながら食べた日。 | トップページ | 釣り用のメジャー(巻き尺)を買ってみた。 »