今が旬のギンナンソウを味噌汁で。
この時期になると、スーパーの鮮魚コーナーに「ギンナンソウ」が並びます。
食べたことのない人は素通りでしょうけれど・・・。
正体は海藻。我が家ではこの季節に2~3回、味噌汁の具になって出てきます。冬の楽しみ。
煮込んでしまうとドロドロになって今ひとつなので、生のままお椀にたっぷり入れてから味噌汁を注ぎます。すぐに食べればコリコリの歯触り、少し時間が経つと軽いぬめりと海苔に近い風味。
調理する前によく観察して、ゴミがついていないか調べる必要があります。細かな貝殻や砂のようなものが付いていると味噌汁が台無しですから・・・。
冷たい海に入って、手で摘み取るものらしいです。漁師さんの苦労を感じながら、味わいたいですね。
| 固定リンク
コメント
こんな海藻、食べたことも見たことも聞いたこともありません。北海道にしかないのでしょうか?それとも私が知らないだけ?
海藻の類は好きなので興味あります。
投稿: Blue Wing Olive | 2010年1月24日 (日) 21時48分
おそらく、北海道でも多くの人は知らないだろうと思います。私が初めて食べたのも10年ほど前で。
元々は現地の人が食べていたものが、少し流通するようになったのかなぁ、と思っていますが、この時代ですからヤフーの通販もあるようです。
投稿: norinori | 2010年1月25日 (月) 06時48分