« 小学校で理科の授業をしたこの秋。 | トップページ | 雪を迎える準備 »

2009年11月25日 (水)

クマよけの鈴、いろいろ

渓流釣りを始めた頃、最初に独りで行った川の入渓地点に橋があり、「くまみはし」と書かれてありました。「熊見橋」ということなのでしょう。

次に行ったで川では、林道の途中に「ヒグマ出没注意!○月△日」と手書きの看板が立てられていました。

・・・ということで、北海道の渓流釣りではヒグマに注意しなければならないことに気付いたわけです。

そこで釣り具屋へ行って購入したのが爆竹。一度だけ使ってみましたが、朝の静かな空気の中で「パ・パ・パ・パン!」と派手な音がした直後の静寂に・・・ひとりで恥ずかしくなってしまいました。

Dsc_7668 次に購入したのがこの鈴で、リュックに着けて歩くと「ジャランジャラン・・・」と音がします。

Dsc_7666 妻と知り合った頃、今では義父となった父親がくれたのがこのベル。澄んだ音がして、遠くまで聞こえそうです。

Dsc_7667 真鍮製なのでしょうか。中には細長い球が入っています。

Dsc_7664 その数カ月後、義父がひと回り大きな鈴をくれました。本人も山菜採りなどで山を歩くことが多いので、仲間の評判を聞いて買ってきてくれたようです。

Dsc_7665_2 中には丸くて大きな球が入っています。

少々重いのが難点ですが、この重さで程よく揺れて、「チリーーン、チリーーン」と、よく通る音がします。

今は、渓流釣りではこのベル(鈴)をいつもぶら下げています。義父のありがたみを感じながら。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

|

« 小学校で理科の授業をしたこの秋。 | トップページ | 雪を迎える準備 »

コメント

お久ぶりですぅo(_ _)oペコッ

クマも鈴の音はよく通る音の「チリーーン、チリーーン」が苦手なんですね。
今年、乗鞍岳のバスターミナルで熊の事故がありましたよね。
クマも人間もパニックになり
本当におっかないです
norinoriさんを思う義父様のお気持ちが優しくて温かいですね。

理科の先生をされていたんですか
すごいなぁ~

投稿: はるみん | 2009年11月26日 (木) 23時38分

渓流釣りへ行くと危険がいっぱいですから、周りにも心配をかけてしまいます。
自分も生態系の中の生き物なのだという謙虚な気持ちで山へ入って行きたいですね。
熊除け鈴の「チリーーン、チリーーン」はその音を熊が嫌がるのではなく、「ここにニンゲンがいますから、びっくりしないでねー」ということのようです。
びっくりと言えば・・・小学校の授業では、子供たちの素直さと思考の柔らかさに驚きと感動がありました。これを伸ばしてあげるのが大人の役割なのだろうな、と思いましたよ。

投稿: norinori | 2009年11月28日 (土) 10時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クマよけの鈴、いろいろ:

» DS リラックマ★リズム まったり気分でだららんラン♪ [ゲーム攻略サイト]
まったり気分でだららんランなゲーム [続きを読む]

受信: 2009年12月20日 (日) 13時37分

« 小学校で理科の授業をしたこの秋。 | トップページ | 雪を迎える準備 »