« 紅葉狩りにはちょっと早かった。 | トップページ | 夏の名残りとマーガレット »

2009年10月12日 (月)

炭酸水を飲み比べてみる

パソコンテレビGyaoで何度も見ているうちに、サントリー角瓶のハイボールを飲んでみたくなりました。

2 我が家でずうっと愛飲しているのは、この「ただの炭酸水」。ノンカロリーの清涼飲料水、という感じでいます。

Photo 今回、コンビニで角瓶を買ったらおまけで付いてきたのが、この炭酸水。

さぞ角瓶との相性がよいのだろう、と思いながら飲んでみると・・・たしかに「ただの炭酸水」よりは合う感じ。

たかが炭酸水、どれも同じようなものと思っていましたが、違うのですね。

原理は水に炭酸ガスを溶かし込むわけでしょうから、こんなに差があるのは面白いと思いました。

炭酸ガスの量とか、で違うのでしょうかね。

そういえば、日本でもペリエという天然の炭酸水が流行った時期がありました。ドイツへ出張した際、キヨスクのようなところで水を買おうとしても「普通の?ガス入り?」と選択することになりますので、かれらは普通に炭酸水を飲んでいるのでしょうね。

 今年の夏、愛別のキャンプ場へ泊まった際に協和温泉へ出掛けて源泉の炭酸水(湯)を味見してちょっと感動したのを、思い出しました。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

|

« 紅葉狩りにはちょっと早かった。 | トップページ | 夏の名残りとマーガレット »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 炭酸水を飲み比べてみる:

« 紅葉狩りにはちょっと早かった。 | トップページ | 夏の名残りとマーガレット »