今年最後のヤマメ釣り?
久しぶりに釣りへ出掛けました。
この時期になるとさすがに、この川へヤマメ釣りに来る人は少ないようで、石の上の草も、最近踏まれたような形跡がありません。
水温計を買ったので測ってみると、13℃でした。
釣れてきたのは新子ヤマメが90%と、ちょっと大きいのはこのサビたヤマメたち。
去年の今頃は、まだピカピカしていたのですが・・・。
腹ペコらしく、水面直下に沈んだカディスにまで喰いついてきました。
2時間の釣りで、サクラマスを6尾、見掛けました(中央のサカナ、見えますか?去年までは偏光フィルタを着けていたのですが・・・)。
メスは、オスや大きめのヤマメを引き連れていたので、もうすぐ産卵なのでしょう。
大きめのヤマメが釣れるようなポイントにはすべてサクラマスがいます。
間違えてマスを釣ってはいけないし、錆びたヤマメを釣ってもつまらないし、スズメバチがまとわりついてきたし、前回はこの上流でにクマのフンらしきものを見たし・・・ということで、早々に引き揚げました。
今年のヤマメ釣りはこれで終わりかもしれません。
来週の連休は、ニジマスを狙いに行こうかな・・・。
| 固定リンク
コメント