キャンプと釣りの日々・・・の始まり
とうとう、我が家のキャンプシーズンが始まりました。
土日がばっちり暖かい(暑い)天気予報となり、土曜の朝にいきなり「キャンプへ行くぞー」と宣言。
第一候補を黒松内の歌才ルピックにしましたが電話すると満員。そこで、方向は逆ですが「きのこの里あいべつオートキャンプ場」へ変更しました。ここは去年も行き、息子のお気に入り。ETCの休日割引で高速1,000円ですし、札幌圏から約2時間ですから近いと感じます。
敷地に余裕があり、「子供が遊べる」キャンプ所です。(画像はテントサイトではなく、敷地のごく一部です)
スタッフはフレンドリーで子供向けのイベントもあり、あらゆる施設がきれいです。
でも何より、(季節的にやや早いのですが)子供たちにはクワガタ採りが重要な目的でしょう。
キャンプ場でのクワガタ採りは灯火採集がメインですが・・・、実はこのキャンプ場、虫が集まりにくいオレンジ色の街灯が多いせいか夜はあまり採れない印象です(去年の7月末もそうでした)。
でも・・・敷地内の樹をきちんと探せば、昼でも朝でも、クワガタは採れるのです。
息子が幼稚園のうちは(私が夏は比較的ヒマなので)空いている平日キャンプを楽しんでいましたが、小学生になるとできなくなりました。
それでも今年は、できるだけ出掛けようと考えています。ああ、今年も庭が草ボーボーに・・・。
| 固定リンク
コメント