オクラの種まきに挑戦!
子供にせがまれて、オクラの種子を買ってしまいました。高温性であることは分かっていますが、「まあ、何とかなるさ・・・」ということで。
タネの袋をよく見ると、発芽適温は25~30℃となっています。
寒冷地では5月には播かなければ収獲の前に秋になってしまいそうだし・・・どうやって25℃にする?
大きくて重い鉢の中にプラ鉢を伏せて底上げし、種まきしたポットを乗せて・・・
ちょっと腰のある、堆肥の袋を被せて下は鉢の下に巻き込んでみました。
これでとりあえず、少しは暖かくなるでしょう。タネの袋には3~5日で発芽すると書いてありましたから、うまくすると来週の日曜にはパンパカパーン!と発芽しているかもしれません(ホントか?)
| 固定リンク
コメント