北広島市の南の里緑地へ午前の2時間ほど、息子を連れて散歩へ。
日当りのよい場所では、ミズバショウの苞が開き始めています。
息子は「やる気満々!」で虫捕り網を携えています。何を捕るのかというと・・・、
越冬して活動を始めたクジャクチョウ。息子ももう一年生ですから、私でも手こずるこの素早いチョウを一発で捕獲。(ちょっと寒かったので動きが鈍かったから、かも?)
日陰には残雪もあり、この上を長靴でザクザクと歩くのは気分がよいです。
この黄色い花は、ナニワズでしょうか。
ふきのとうもあちこちにあり、場所によって小さなものから大きく育ったものまで様々です。
小さいのを少し採って晩ごはんに。息子も、自分で採ったふきのとうの天ぷらを、「美味しいねー」と。
自然に感謝、の一日でした。
コメント