« この夏は、たしかにちょっとおかしかった。 | トップページ | 我が家生まれのキクが咲く »

2008年10月10日 (金)

美味しいラーメンと不公平

もう何年も、前を通り過ぎながら寄ることのできなかったラーメン屋さんで昼食。

当別町のラーメン「むつみ屋」です。

081010 小さな店で、カウンターに8人ほど、びっしりでした。

 最初ですから、店内に貼ってあるランキングで一番人気の「白味噌ラーメン」をまず食べました・・・私としては、この3年でナンバーワンの味です。でも味噌ラーメン一杯に800円というところに違和感は感じます。「ラーメンは、ラーメンでしょ?」と思わずにいられません。

 ところで、仕事でよく行く千葉のラーメンは、だいたい「ちょっとぬるい」(しかも、取って付けたような「個性的」があってもそれほどでもない+店員の態度が悪い)です。これに対して、北海道のラーメンは「熱くなければラーメンではない!」という感じ。この違いは、何なのでしょうね?

 ここのラーメンは、また食べたいです。次は醤油+ランチの100円チャーハン、かな。

 話は変わりますが、最近、円に対してドルやユーロが安いですよね? これが日本の経済に危機的だということで「何とかしなければならない!」となっているようですが・・・、不公平だと思いませんか?自動車や電機産業の企業は輸出が基本ですからタイヘンかと思いますが、ラーメンに使われる輸入小麦やその他いろんな場面では、ドル安+ユーロ安を大歓迎なんですよね・・・ガソリンだって、そうでしょう。日本は多くの農産物を輸入していて、円が高ければ安く輸入することができます。一方、自動車のT社を見ても、どう見たって「儲けすぎ!」だと思わずにいられません。

 私も住むこの日本は、自動車と電機に偏りすぎているんじゃないか?経団連だかなんだかの会長さん、特定分野の企業の利益誘導をやりすぎなんじゃないですか?・・・などと思うこの頃です。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ

|

« この夏は、たしかにちょっとおかしかった。 | トップページ | 我が家生まれのキクが咲く »

コメント

こんにちは

初めまして・・美味しいラーメンに引かれて来ました、(^-^);;
むつみ屋さん私の近くにも有りますが・・
支店かな?・・味噌ラーメン美味しいですよね。

では 又。

投稿: type r tata | 2008年10月12日 (日) 17時41分

type t tataさん、お出でいただきありがとうございます。実はこのラーメン屋ではメニューも見なかったのでチェーン店だとは気付きませんでした(でも、立派な印刷もののポスターメニューが貼ってあったので、そうかもしれません)。
埼玉(と群馬の境目あたり)には私も5年暮らしました。その頃はまったく釣りをしなかったのですが今思えば、惜しいことをしたものだ悔やんでいます。その頃から始めていれば、数段上手くなっていたかも?

投稿: norinori | 2008年10月12日 (日) 20時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美味しいラーメンと不公平:

« この夏は、たしかにちょっとおかしかった。 | トップページ | 我が家生まれのキクが咲く »