« ガウラは北海道で越冬するのか?しないのか? | トップページ | いつの間にか・・・ノボロギク »

2008年10月18日 (土)

クローバー「ティントルージュ」を植えて一年半・・・

去年の5月末に植えたクローバー「ティントルージュ」。

081018 葉の色は概ね買ったときのままですが、ランナーが伸びるので何だか間延びした感じになってきました。花はシロツメクサとまったく同じ。

2081018 よく見ると、違う色の葉っぱも混じっています。

3081018 少し離れた、雑草が生えたままの通路に、ティントルージュそっくりのシロツメクサが何株も生えています。

 やっぱり、普通のシロツメクサと交雑して雑草化したようです・・・ということで、ティントルージュは「葉のきれいなシロツメクサ」なのですね。

081018_2 季節はずれのスジグロシロチョウがよたよたと歩いていました。羽化したばかりのためか、触角が少しゆがんでいます。

本来は蛹で越冬するはずが、ぽかぽか陽気に誘われて、間違えて出てきてしまったのでしょうね。

にほんブログ村 花ブログへ

|

« ガウラは北海道で越冬するのか?しないのか? | トップページ | いつの間にか・・・ノボロギク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クローバー「ティントルージュ」を植えて一年半・・・:

« ガウラは北海道で越冬するのか?しないのか? | トップページ | いつの間にか・・・ノボロギク »