« オニユリが咲き、秋になる | トップページ | カンタンの鳴く声 »

2008年8月23日 (土)

ヤマメとイワナとスジクワガタ

二週間前に「途中で釣り飽きてしまった」HP川へGO!。6時の出発時にはちょっと寒くて、気分は秋です。

080823 いつ来ても良い川だと思うのですが、足元がかなり厳しいです。今日も一度コケて、ひやりとしました。

080823_2 調子は前回ほどではなく、ポツポツと。きれいなヤマメとシマリスと、ミヤマクワガタ(あまり釣れない時は、ようやく他のものに目が行きます)と・・・

080823_3 この川ではイワナらしい方のイワナ(アメマスと区別できないようなサカナも多いです)。

080823_4 帰るために川を下る途中、なぜか岩の上にスジクワガタ。「なんだ、メスか・・・」と横目で見ながら通り過ぎようとすると、攻撃ポーズ。小さいけれどオスでした。かわいいですよね。

 我が家のいくつかの昆虫ケースには、この夏に息子と一緒に捕まえたクワガタ(スジクワガタ、コクワガタ、アカアシクワガタ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ)とカブトムシが(5歳児なりに)仕分けされて合計20匹以上入っていますから、コイツは連れて帰らないことにしました。

3時間ほど前にはミヤマクワガタのオスが羽ばたいているところを見つけたのでフライロッドで軽く落としてみたところ、この夏の戦いでボロボロの様子。もうすぐ寿命を迎える運命ですから、こちらもリリースです。

 足元が良くない中で8時間釣って、帰りには膝が少し「がくがく」でした。もう若くないのだし、ちょっとはセーブすべきかな、と、またこの川で考えさせられました。ふぅ・・・。

にほんブログ村 花ブログへ

 

|

« オニユリが咲き、秋になる | トップページ | カンタンの鳴く声 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤマメとイワナとスジクワガタ:

« オニユリが咲き、秋になる | トップページ | カンタンの鳴く声 »