« ロベリア スペシオサ | トップページ | コウリンタンポポ »

2008年8月19日 (火)

キャンプ!!!

 北海道の夏休みは短いのです。幼稚園の夏休みは今日でおしまい。ということで8月16~18日、この夏最後のつもりのキャンプへ出掛けました。キャンプ場は神恵内青少年旅行村(一泊目)と歌才オートキャンプ場L'PIC(二泊目)。

Photo 運よくこの三日間は天気予報も晴れ。出掛ける前にプランターや鉢へたっぷり水やりしました。開花盛期のカサブランカと、ピンクのコスモスがお見送り。

 平成17年に車を、15万キロ乗ったステージアからエクストレイルに換えました(渓流釣りを考えて)。このエクストレイル、運転するには問題ないし楽しいクルマなのですが後部座席の揺れがけっこうきつく、子供が車酔いするようになってしまいました・・・ということで峠越えを避けて海沿いにドライブ・・・・これが失敗。海水浴シーズンの最後で、小樽から蘭島あたりまでノロノロです(国道に路上駐車して海水浴ですからねー・・・北海道的というか、昔からそうしていたのでしょうねぇ)。

 神恵内のキャンプ場は、にぎやかでした。これが普通の姿なのだと思いますが、ちょっと騒ぎすぎのグループもいて、子供連れには少し辛かったです。去年までは岩内のマリンビューを使っていたのですが、満員だったので。

 一泊目が明けて、雷電海岸あたりで磯遊び。磯ガニ、小魚、ヤドカリ、巻貝数種類、フナムシなどを捕まえて観察ケースは水族館のよう。子供は大興奮です。

080817 二泊目は黒松内。この地はブナの北限ということで、森を大事にしています。それでも酪農と畜産の盛んな土地ですから、美味しいものもたくさんあります。

080817_2 (たぶん)町立の農産物加工センターのようなものなのでしょう。トワベールというブランドでハムやソーセージを売っていました・・・・・これが絶品です!!!

 そして泊まったのがオートキャンプ場ル・ピック。初めてでしたがゆったりしたサイトで、評判どおりとても静か。サイトごとに焚き火の場所まであり、今どき焚き火をする機会はめったにないので、息子も楽しんでいました。ここは来年、また来たいです。

 そして最終日は八雲町の「おぼこ壮」で温泉に入って締めくくり。残念ながらいつものように、夏は虻が多くて明るいうちの露天風呂はちょっと(かなり)辛いです。

にほんブログ村 花ブログへ

 

 

|

« ロベリア スペシオサ | トップページ | コウリンタンポポ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャンプ!!!:

« ロベリア スペシオサ | トップページ | コウリンタンポポ »