« クレマチスらしくない! | トップページ | ヤマメ釣りとエゾアジサイ »
今年は、オオモンシロチョウの数が少ないように感じます。
以前は北海道にいなかったこの蝶。畑では大食いの害虫ですが、農薬で簡単に退治されていしまうところは在来のモンシロチョウとは違うようです。
オオモンシロチョウが少なくなった原因は・・・去年が暑かったから?それとも、畑で退治されたから?
気になるところです。
2008年7月18日 (金) ガーデニング, 宿根草, 昆虫 | 固定リンク Tweet
白いチョウチョを見ると全部モンシロチョウだと思っていましたぁ。違うんですね。 10年ぐらい前に北海道に来られた外来種の チョウチョだとか… やっぱり温暖化の影響でしょうかぁ~。 ラベンダーの蜜を吸ってほんのりラベンダーの色に染まっているように感じます。 いい香りできっと、モテモテかも知れないですね
投稿: はるみん | 2008年7月19日 (土) 00時43分
はるみんさん、こんばんは。 オオモンシロチョウは温暖化とは関係ないようで、北海道へ来たのはサハリン経由・・・と考えている人もあるようです。もともと、北ヨーロッパを中心とした寒い地域の蝶らしいです。 でも、私が怪しいと思っているのはガーデニングの世界。輸入業者がヨーロッパから持ってきた苗にくっついて、これまでにもいろんな害虫が日本へ来ているらしいです。
投稿: norinori | 2008年7月19日 (土) 22時49分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ラベンダーにオオモンシロチョウ:
コメント
白いチョウチョを見ると全部モンシロチョウだと思っていましたぁ。違うんですね。
10年ぐらい前に北海道に来られた外来種の
チョウチョだとか…
やっぱり温暖化の影響でしょうかぁ~。
ラベンダーの蜜を吸ってほんのりラベンダーの色に染まっているように感じます。
いい香りできっと、モテモテかも知れないですね
投稿: はるみん | 2008年7月19日 (土) 00時43分
はるみんさん、こんばんは。
オオモンシロチョウは温暖化とは関係ないようで、北海道へ来たのはサハリン経由・・・と考えている人もあるようです。もともと、北ヨーロッパを中心とした寒い地域の蝶らしいです。
でも、私が怪しいと思っているのはガーデニングの世界。輸入業者がヨーロッパから持ってきた苗にくっついて、これまでにもいろんな害虫が日本へ来ているらしいです。
投稿: norinori | 2008年7月19日 (土) 22時49分