« 久しぶりに晴れた休日、子供と一緒に。 | トップページ | 都忘れが教えてくれる。 »

2008年6月 9日 (月)

アルメリア、カスミソウ、ヘラオオバコ、キンポウゲ

アルメリア(マリティマ)に白のカスミソウ(ジプソフィラ レペンス)を合わせて植えてみたら、期待どおり一緒に咲いてくれました。

Photo 「かすみそう」と一口に言っても、実はいろいろな種類があります。ガーデンブライドやジプシーのように一年草のものがあり、この画像にあるレペンスは草丈30cmほどの宿根草。

Photo_2 アルメリアもいろいろ。前の画像のピンクのアルメリアと、この白はアルメリア マリティマという種類で、寒さに強い(たぶん、暑さには弱い)タイプです。

Photo_3 自然に生えたのか、大家さんが育てたのか判りませんが、この庭には立派なヘラオオバコがたくさんありました・・・一般的には雑草なので(でも、何か理由があるかもしれないので)3株のみ残しています。

 そして初夏の一瞬ですが、このように美しい姿を見せてくれます。バックは、これまた雑草のように元気なキンポウゲ。

Photo_4  きのう捕まえた虫たち。朝のうちにヒガシカワトンボとコサナエを放してあげました。餌を与えられないので。

 虫たちよ、ごめんなさい。でも我が子は、大切な自然の中で楽しく遊んだことを日々、記憶することでしょう。

にほんブログ村 花ブログへ

|

« 久しぶりに晴れた休日、子供と一緒に。 | トップページ | 都忘れが教えてくれる。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルメリア、カスミソウ、ヘラオオバコ、キンポウゲ:

« 久しぶりに晴れた休日、子供と一緒に。 | トップページ | 都忘れが教えてくれる。 »