« スズメノカタビラ・松にハエの大群 | トップページ | リカチャンパンジーの子孫? »

2008年6月 3日 (火)

満開です。

二週間前に咲き始めたピンクのクレマチスモンタナが、満開です。

080603 いったい何輪咲いたのでしょうか?よく日の当たる場所に集中的に咲いているので、日光が大事なのだと、思い知りました。

0806032 ピンクの品種ですが、咲き進むにつれて花は大きく、色が薄くなってきました。香りはわずかですが、甘い感じ。

080603_3 ちょっと日当たりのよくない場所では、同じくモンタナのフラグラントスプリングが三分咲き。こちらの方がピンクが濃く、輪は少し小さいようです。

 竹竿に絡ませるのではなくアーチ仕立てなどしてみたい気持はありますが・・・借家だからなぁ・・・。 

にほんブログ村 花ブログへ

|

« スズメノカタビラ・松にハエの大群 | トップページ | リカチャンパンジーの子孫? »

コメント

はじめまして。ブログ村仲間です。時々覗かせてもらっています。
クレマチスはよいですね。
モンタナ系は、私も特に好きです。
あと、これからの季節、渓に咲いているボタンヅル(Clematis apiifolia) 
も綺麗だと思います。

投稿: Blue Wing Olive | 2008年6月 3日 (火) 22時22分

Blue Wing Oliveさん、こんばんは。
実は私も時々、読ませていただいていました。魅力的なフィールドへお出掛けのようですね。
ボタンヅルは残念ながら見たことがないのですが、北海道ではこれからの季節、渓流沿いに見られるオオサクラソウを楽しみにしています。来週か再来週あたりが、私の釣り初めになりそうです。

投稿: norinori | 2008年6月 3日 (火) 23時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 満開です。:

« スズメノカタビラ・松にハエの大群 | トップページ | リカチャンパンジーの子孫? »