クレマチス君も、何だかおかしいぞ!
鉢植えのクレマチスピンクファンタジーを見ると、おじぎしている芽があります。
ちなみに黄色く光っているのは、昨年発芽した(こぼれ種の)アキレギア。近くにはアネモネシルベストリスの芽生えもあります。
同じ株の別のつるから出た新芽を見ると、特に問題はなさそうです。
実は、別の場所にあるクレマチスのHFヤング(地植え)も、同じように旧枝の1本に育った新芽がすべて、おじぎして萎れました。
病気なのでしょうか?それともコガネムシの幼虫が食ったなどして一部の根がやられた?
・・・うーん・・・原因がわかりません。
一方では、昨年は越冬に失敗してまったく咲かなかったクレマチスモンタナ(ラベルがなくなって品種名はわかりません)が、数え切れないほどのつぼみをふくらませています。やはり、つるをいじらずに自然に越冬させた方がよいようです。
クレマチスは心配ですが、今日は仕事で嬉しいことがありました。
お互い、損にも特にもならないことでも、相手のことを考えて親身に対応する・・・大きな組織の中の個人がする仕事だとしても、そんな一場面が組織を代表しているのですよね。
| 固定リンク
コメント
初めまして、札幌でお花を育てているものです。最近、なにかの検索でこちらを知り、時々拝見させてもらっています。
クレマチスのこと。以前、知り合いのブロガーさんが、クレマチスの根に、コブがつく“猫部センチュウ”を話題にされていました。
私も今ネットで検索すると、このページの下のほうにクレマチスのことが書いてありました。
実際にセンチュウに犯されたら、苗がどんなふうになるかわかりませんが・・。
私は、数年まえからマリーゴールドをタネから育ててアチコチに植えて予防にしています。
予防になってくれるといいのですが・・・。
私も花が好きで色々と育てていますが、去年あたりから、今まで経験したことのない病気など遭遇し、(たとえばカイガラムシとか・・・)人事ではないのでコメントしました。
クレマチスのその後のようすなど、また参考にしますのでよろしくお願いします。
投稿: kumi | 2008年5月15日 (木) 18時21分
すいません。。。
最初のコメント内に、変な箇所がありました(汗)
猫部センチュウ→ ネコブセンチュウです。
あと、ネコブで検索したページはここです↓
http://www.rakuten.co.jp/chigusa/519202/431338/601749/
下のほうにクレマチスのこと書いてありました。
と、二度もコメントしてしまいましたが、クレマチスが元気のないのが、違う病気のせいだったら、おせっかいになりますね・・・ゴメンナサイ
投稿: kumi | 2008年5月15日 (木) 18時26分
kumiさん、アドバイスをありがとうございます。センチュウ=サツマイモネコブセンチュウとキタネコブセンチュウですか・・・サツマイモネコブセンチュウは南方のもののようですから、キタネコブセンチュウが怪しいですかね。
これから、もっと症状が進むようでしたら、まず鉢植えの方を抜いて、根を調べてみることにします。コブコブができているかどうか。
ちなみに、私もottoさんと同じニコンのD70sを使っています。それまで使っていたニコンのレンズを無駄にしたくなかったので。
これからもよろしくお願いしますね。
投稿: norinori | 2008年5月15日 (木) 22時38分