« アイリスダンフォルディとレティクラタ | トップページ | 何だかおかしいぞ・・・。 »

2008年4月19日 (土)

藤の音

藤の莢がパチンとはじける音、北海道のこのあたりでは、5月の連休の頃が普通なのですが・・・、

080418 ぽかぽか陽気のせいか、いつもより二週間も早くはじけ始めています。

Photo はじけた莢はこんな感じ。マメ科らしい種子が見えますね。

5 けっこう大きな種子です。5円玉と並べてみました。

Photo_2 気をつけて見ると、あちこちに種子が散らばっていることに気付きます。

 いつもは、昼の気温が20℃くらいになって、乾いた風が吹くときに藤棚の近くにいると音を聞くことができます。「ぱち、・・・ぱち、・・・」という感じです。

080418l2 この朝、我が家の庭で今年初めてのセイヨウオオマルハナバチを見つけました。これから巣を作る女王蜂です。

 まだ冬眠から覚めたばかりなのか、朝の冷え込みで体温が上がらないのか、補虫網の枠でつついて、ようやく動き出しました。

 (4月18日のセイヨウオオマルハナバチ、女王1匹)

|

« アイリスダンフォルディとレティクラタ | トップページ | 何だかおかしいぞ・・・。 »

コメント

ぶらん、ぶらんと空まめですね
弾ける音、をすませばこちらまで聞こえてきそうですねぇ。
種を植えると、何年後くらいに咲くんでしょうか、夢がありますね
セイヨウオオマルハナバチさんは、監視活動で捕まえて送るのですかぁ
今年は私も注意深く見てみよう…
協力できますように…と思っています。

投稿: はるみん | 2008年4月19日 (土) 13時17分

天気のよい日に、もし藤棚の近くへ行く機会があったら(はじけていない莢がたくさんったら)、耳を済ませてみると「パチ・・・」が聞こえますよ。初夏の音。
 こぼれたタネは・・・うまく発芽したとして、いつ咲くのでしょうか。聞いたことがありませんねぇ。どうなのでしょうか?2~3年でちょっとだけ咲くのかな?
 セイヨウオオマルハナバチは、監視活動のHPに「送ってね!」と連絡すると、「ご参加の手引き」が送られてきます。写真や捕まえて送るやり方と、観察記録を送るやり方があるようですよ。
 まず、いるかどうかを報告してみてはいかがでしょうか。

投稿: norinori | 2008年4月19日 (土) 22時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 藤の音:

« アイリスダンフォルディとレティクラタ | トップページ | 何だかおかしいぞ・・・。 »