« クレマチスの目覚め | トップページ | レウイシアは水はけ、らしい »

2008年4月10日 (木)

赤のクリスマスローズ

新入りのクリスマスローズは、無名ながら「赤花」と言ってよさそうな色で、ラッキーです。

080409 5号ポットで1,200円。咲き終わりで緑色になりかけた花とつぼみを含めると10輪ほどで、お買い得と思います。雪印種苗園芸センターでは、いちばん安い値札でした。

 薄いピンクや黒っぽい紫はよくあるのですが、なかなか「赤」という感じなのはないんですよね。

 ・・・というわけで、前からここにあったかのような顔で、カエデの木(デンキムシの木)の下でまだまだ咲きそうです。

 植え込む際には、腐葉土とバーク堆肥と、肥料としてマグアンプ大粒と化成肥料を適当に入れました。土はあまり選ばないそうですから、肥料さえ入れすぎなければ、まあ問題ないでしょう・・・ということにしておこう・・・。

|

« クレマチスの目覚め | トップページ | レウイシアは水はけ、らしい »

コメント

赤いクリスマスローズ綺麗
お庭で居心地よさそう
クリスマスローズはお花の上級者の方が
育てるお花かなぁと思い、
なかなか手が出せずにいつもだけ
お値段もですので…
雪印種苗園芸センターは以前の雪印牛乳系列会社ですかぁ


投稿: はるみん | 2008年4月11日 (金) 00時57分

はるみんさん、今晩は。今日は少し寒かったですが、この時期としては普通ですよね?
クリスマスローズはちょっと高くて手が出にくいのですけど、簡単には枯れませんし北海道の気候に合っているようです。
雪印種苗園芸センターは、その通り、雪印乳業の子会社ですね。私の行きつけはここと、恵庭のサンガーデン。だいたいはこの二軒で、欲しいものを手に入れることができます(ちょっと高いかなー、と思うこともありますが、安心できるので)。

投稿: norinori | 2008年4月12日 (土) 00時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤のクリスマスローズ:

« クレマチスの目覚め | トップページ | レウイシアは水はけ、らしい »