« セイヨウオキナグサにミツバチ | トップページ | 藤の音 »

2008年4月17日 (木)

アイリスダンフォルディとレティクラタ

小さなアイリスが、今年も咲き始めました。

Photo ブルーがレティクラタで、黄色がダンフォルディ。昨年よりは数が少なくなったような気がしますが、まだ咲いてくるのかもしれません。

 北海道は、今年の春は前年より暖かく、二週間ほど雪解けが早かったのです。でもこの場所は除雪した雪を積んでいたために、昨年と同じような時期の開花となりました(雪が多かった!)。

 昨年は「同じ時期に咲く色違いの花なので、別種は思えない」と感じましたが、咲き始めの花を見ると、やはり形が違いますね。(前回はカタツムリに食べられて、花の形もよくわからなかったのですが)

 

|

« セイヨウオキナグサにミツバチ | トップページ | 藤の音 »

コメント

本当にちっちゃいですね
でも、こんなに小さくても力づよく
綺麗な姿で咲いてくれるんですねぇ
はお花をですかぁ~ デリシャスなんでしょうか
今日、私も初たんぽぽましたよぉ
小さい頃は、〇チョンパをして遊んでいましたが、今考えるとなんて可愛そうな事をしてたのかと…
たんぽぽの液は服につくと洗ってもとれないですよね

投稿: はるみん | 2008年4月17日 (木) 22時25分

この時期、カタツムリ君たちにとって、花は柔らかくて最高のご馳走なのでしょう。
タンポポですが、茎で笛を作ったこと、ありませんか?切り口から白い汁が出て苦いのですが(手についても、黒くなってなかなか取れないですよね)。

投稿: norinori | 2008年4月17日 (木) 22時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイリスダンフォルディとレティクラタ:

« セイヨウオキナグサにミツバチ | トップページ | 藤の音 »