8月中旬から咲き出したシクラメンのヘデリフォリウムが、どんどん咲いています。
昨日は寒い朝となりましたが、気温が下がるとますます花の色が鮮やかになって、元気いっぱいの感じ。
早く咲いた花は受粉して、花茎がゼンマイのように丸まります。これがシクラメン=Cyclamen(サイクラメン)の語源だとか・・・。
受粉のあとは果実が大きくなって、雪の下になります。そして種子が熟してはじけるのは来年の初夏。
こぼれたタネでもけっこう殖えるそうですが、種子から開花までは、庭では発芽してから5年ほどかかるようです。
コメント