« 秋空へ飛び立つ | トップページ | 暑いよ、ねえ。 »

2007年8月24日 (金)

イラガの幼虫(デンキムシ)二種

我が家のカエデに数え切れないほどいるイラガの幼虫(デンキムシ)は、「高いところにいるので子供に害はない」ということで、一旦は放って置くことにしましたが・・・。糞がゴロゴロ落ちてくるので、通り道だけでも頭上の虫をやっつけることにしました。脚立に上って、軍手をつけた手でチョキチョキ。

070823l

「やっつける」といっても、葉ごと切り取って土に埋めるくらいしかできません。

こちらは本家デンキムシ。イラガの幼虫ですね。

070823l_2 ちょっと様子が違うムシもいました。でもデンキムシの一種だと思い、調べてみると・・・・・、

http://www.jpmoth.org/Limacodidae/Limacodinae/Parasa_sinica.html

「クロシタアオイラガ」という蛾の幼虫らしいです。これもやっぱり、デンキムシ。・・・うーん・・・我が家のカエデは、デンキムシのパラダイス・・・か・・・?

|

« 秋空へ飛び立つ | トップページ | 暑いよ、ねえ。 »

コメント

こんばんわ└(*^ ▽ ^*)┘
とってもカワイイ蛾の幼虫ですね。
ブルーに赤のラインがすごく綺麗ぃー!!
ごめんなさいm(-_-)m
カエデさんについてお困りで「やっける」んでしたねぇ
始めて見たデンキムシの幼虫だったので、つい(笑い)
失礼しましたー。

投稿: はるみん | 2007年8月24日 (金) 22時43分

はるみんさん、こんばんは。
たしかに可愛いんですよ。デンキムシ君。
でも前に(20年以上前ですが)刺されているので、あの痛さはたまりません。
すぐに治るのですが・・・ね。

投稿: norinori | 2007年8月25日 (土) 22時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イラガの幼虫(デンキムシ)二種:

« 秋空へ飛び立つ | トップページ | 暑いよ、ねえ。 »