« ウォーミングアップのウグイ釣り | トップページ | ヤマメ釣りとミゾホオズキ »

2007年6月16日 (土)

クロッカス球根の堀り上げと種子

クロッカスの球根を掘り上げてみました。種子を実らせているものが多く、「なかなか、やるじゃないか?」という感じです。

1_1

 教科書どおり、葉が黄色くなったので掘り上げましたが、実際には夏の間だけでも、そこに別の花を植えてみたいから。クロッカスは毎年掘り上げる必要はありませんね。

2

 よく見ると、半分くらいはこのように葉の付け根付近に果実ができています。

3

 それを開いてみると、この株ではびっしりと種子が詰まっていました。

 球根で増えると思いがちですが、けっこう、種子でも殖えているのですね。庭のあちこちにあまり見掛けないようなクロッカスが生えている理由も、これで納得できそうです。

|

« ウォーミングアップのウグイ釣り | トップページ | ヤマメ釣りとミゾホオズキ »

コメント

こんばんは★~
クロッカスの種は驚きました本当「なかなか、やるじゃん?」ですね。
ウォーミングアップのウグイ釣りも
アートなルピナスも「なかなか、やるじゃん」ですよ
norinoriさんのブログ見てフジの花の写真、忘れていました
ナツユキソウが咲いている公園にフジの花があったと思います
明日はブログを休みにして写真頑張って来ま~す。

投稿: ray | 2007年6月16日 (土) 22時46分

rayさん今晩は。
お褒めのお言葉、ありがとうございます。クロッカスは葉に隠れるような位置に果実があるので、見つけにくいかもしれません。
釣りのシーズンになったので花の方は少々手抜き気味ですが、できるだけ面白いことを見つけてみたいと思っています。

投稿: norinori | 2007年6月17日 (日) 20時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クロッカス球根の堀り上げと種子:

« ウォーミングアップのウグイ釣り | トップページ | ヤマメ釣りとミゾホオズキ »