« こいのぼりと五月の節句 | トップページ | アイリス(この花、何だっけ?のその後) »

2007年4月29日 (日)

チオノドクサとチオノドクサ?

昨年秋に植えたチオノドクサ ピンクジャイアント、可憐に咲きました。

Photo_29

 「ジャイアント」というイメージではありません。2枚の葉の間につぼみが見えてから1週間ほどの後、クロッカスよりやや遅れての開花です。

 つぼみが見えてから咲くまでの変化が楽しいです。花茎が細く、咲いてからは微風にも揺れて、呼ばれたようについ目を向けてしまいます。

Photo_30

 私が植えたものではありませんが、たぶんこれもチオノドクサなのでしょう。透き通るようなブルーです。

 庭のあちこちに咲いていますから、丈夫な性質で北海道の気候に合っているのだろうと思います。

|

« こいのぼりと五月の節句 | トップページ | アイリス(この花、何だっけ?のその後) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チオノドクサとチオノドクサ?:

» 洋ラン市場 [雑学的ブログ]
”洋ラン”の県別生産量ランキング、知ってますか?1995年は、沖縄・徳島・福岡だったのですが、2005年には、徳島・福岡・沖縄の順になってしまったそうです。沖縄頑張れ!!洋ラン専門店を見つけました! → オーキッドハウス「蘭」で検索してみました! [続きを読む]

受信: 2007年4月29日 (日) 11時19分

« こいのぼりと五月の節句 | トップページ | アイリス(この花、何だっけ?のその後) »