2024年8月18日 (日)

ようやくクワガタを見つけた。

北海道では何年振りかで、「盆を過ぎれば涼しくなる」を実感できる晩夏を迎えました。

でもどこかおかしな夏です。

いつもの僕の散歩ルートでは6月中旬頃からミヤマクワガタを見掛けるのですが、今年はお盆を過ぎてからでした。

L_20240818164101

たまたま、なのかもしれませんが、これも暑さのせいなのでしょうか。

240817l

涼しくなってから虫たちが活発になってきたようにも感じます。

これは・・・コチャバネセセリかな?

このまま穏やかに秋を迎えられるとありがたいのですが。

でも、まだまだ油断できないのかもしれませんね。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

| | コメント (0)

2024年7月22日 (月)

害虫を退治した日。

今年も北海道は異常な高温の夏となり、今日は札幌近郊でも34℃近くまで上がりました。

Photo_20240722165501

こうなると、招かざる虫が庭のあちこちで急速に殖えます。

今シーズン初めてチャレンジした青じそ(大葉)ですが、葉っぱを巻いて糸で綴っているような。

Photo_20240722165801

開いてみると、ややスリムなイモムシが隠れていました。

ネットで調べると、ベニフキノメイガというやつらしいです。

Photo_20240722170001

いつか地植えしようと、鉢植えで苗を養成中のサンショウには、アゲハ(ナミアゲハ)が頻繁に産卵のためやって来ます。

幼虫がこの葉をバリバリ食べるので・・・これも害虫。

Photo_20240722170301

「蝶の来る庭」を目指している僕としては矛盾するのですが、幼虫が多すぎるのでこの親は駆除しました。

まだ「暑い夏」が始まったばかり。

暑すぎて遊びに行く気になれず、さてどうしたものか?と思案中です。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年7月16日 (火)

銀河庭園を眺めに行った。

えこりん村の銀河庭園は、今シーズンが最後らしいです。

真剣に造られ高いレベルで管理されていた印象ですが、レベルが高すぎて僕は何となく馴染めず。

身近には感じられなかったためか、これまで数えるほどしか訪れませんでした。

でも今年の夏は時間があるのでシーズンチケットを買いました。

なので、今日は2回目。

240716

これだけの規模の有料庭園を高いレベルで企画・管理するのは、商業的に見て難しいのだろうなと理解できます。

では、どうすればよいのか・・・現在の、個人の庭の管理ができる(やろうとする)人の割合から見て、今の日本の園芸文化では「無理なのだろう」と言わざるを得ないのかな、と思っています。

にほんブログ村 花ブログへ

| | コメント (0)

2024年7月15日 (月)

キャンプで釣り、オショロコマとの再会

今シーズン2回目の渓流釣りは、2泊3日のキャンプ二日目に軽く。

・・・と思っていましたが、サカナたちのヤル気がすごくて、くたびれました。

Photo_20240715202201

まずこれは、カワゲラなのでしょうか、一斉羽化が最近あったみたいです。

この川にはよく来ているのですが、初めて見ました。

240712

この日に出たのは、ほとんどがニジマス。

「マッチ・ザ・ハッチ」という言葉は知っていますが、僕はそれを一度も感じたことがなく、要するに「サカナたちは水面に興味がある」状況と理解しています。

だからこの日、いちばん成績が良かったのは黄色で大きなカディス。

240712_20240715202901

嬉しかったのは、前回に一度も見ることのなかったオショロコマの良型に、一尾だけですが出会えたこと。

ニジマスに占拠されつつあるこの辺りですが、生き残ってほしいな。

240712_20240715203201

昼食にはセコマのおにぎり「山わさび」。

これは鼻にツーンと・・・かなり効きます。

渓流釣りシーズンはまだ前半戦。楽しまなくては。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村にほんブログ村 花ブログへ

| | コメント (0)

2024年7月 5日 (金)

いつもより1カ月遅い渓流釣り

いつもは6月上旬に始まる僕の渓流釣り、今シーズンは今日が初日でした。

6月に仕事を辞めるため、それまでに仕上げたい仕事や引継ぎやらがあり、釣りのための休みを取れなくて。

240705

通勤用に使っていたリュックを釣り用に下ろしたので、たくさん入るのですが使い勝手はいまひとつ。

前のは20年以上使っていたので。

240705_20240705200801

いつものニジマスの川ですが「いつもの区間」は大雨のため去年流れが二分され、さらに渇水気味で大きな奴とは出会えませんでした。

小さいニジマスはたくさんいたのですが、本来はオショロコマの川なのに本家に一尾も出会えなかったのが心配です。

さて・・・年々、歩行に心配が増している僕の、歩行力の自己評価は「去年の80%」。

何とかしなければ。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年7月 1日 (月)

がん治療後最初の定期検診・オニノヤガラかな?

今日は、12月に受けた初期胃がんの治療から半年後の定期検診(胃カメラ)でした。

医師から「きれいに治っていますよ」と言われてひと安心。

がん治療後は5年間の観察をするそうで、次は半年後です。

240701

それにしても、今日の札幌は最高気温が前日比マイナス12℃で、小雨も加わって寒かったです。

失業者になって5日目。

一昨日は初めて行った公園の散策路で、見たことのない花に出会いました。

L_20240701170201 

ケータイのカメラで撮ったので不鮮明ですが、花の形と、葉がないところから見て、腐生ランのようです。

ネットで調べてみると、オニノヤガラかな?と。

いつもと違う場所と違う季節に歩けば、こんな発見もあってうれしくなります。

来週あたりまた行って、どんな風に咲き進むのかを観察してみようっと。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月29日 (土)

暑くなった!ユリ マグニフィークが咲いた!

6月最後の週末は、真夏の暑さになりました。このあたりで29℃。

湿度も高いので、気温以上に暑く感じます。

ところで、我家の庭で最初に咲くユリは、いつもは・・・

L_20240629165301

このリーガルリリーなのですが、まだつぼみ。

代りに、この可憐な・・・

L_20240629164701

去年の秋に球根を買って植えてみた「マグニフィーク」が一番手となりました。

通販サイトの説明を見ると、テッポウユリに分類しているところが多いようですが、

「ヒメサユリノ血を引く」と説明しているサイトもありました。

さて、どうなのだろう?

Photo_20240629165601

今の主役はこのカンパニュラ カルパティカ。

数年前に苗を植えてから、種がこぼれてあちこちで咲いています。

小さめの蜂がたくさん来るので花弁が傷み、受粉して1輪の寿命が短いのが難点ですが、

それを摘んでおけば次々に開花するのでにぎやかです。

さて、夏本番はこれから。

楽しい季節の始まりです。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月28日 (金)

退職後二日目。

60歳定年退職時に出向していた会社へそのまま転籍後、一昨日に63歳で退職しました。

一年任期の取締役を兼ねていたので退任、というべきかもしれませんが。

240628

ヒマになって二日目なので、何となく「昨日は土曜、今日は日曜日」と勘違いしています。

プランター菜園の小カブは、少し早すぎたかもしれませんが初収穫。

エンドウは盛りを過ぎて、あと1,2回でおしまいかな。

さて僕は、衰えた体力と運動能力を少しずつでも取り戻して、活発に行きたいな、と思っています。

来週は温泉旅行、再来週は釣りキャンプ、という感じでね。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年6月 1日 (土)

アリグモを観察した日。

気持よく晴れた6月初日。

今年1月に亡くなった母の納骨を午前中に済ませ、軽い庭仕事をしていました。

Photo_20240601195301

この家の庭の入り口にあるクロヤマアリの巣の一員かな?と思って眺めていると、動きがアリとは違うようで。

Photo_20240601195401

頭の前側の形もちょっと違うかな・・・アリグモのようです。

Photo_20240601195501

正面はまさにクモ。

アリグモの存在は知っていたし、これまでにも「これかな?」と何度か見掛けましたが、初めてじっくりと観察しました。

このクモがアリに擬態しているのは、アリの仲間になりたいのではなく、アリを捕食対象外としている敵から身を守るためのようです。

生き物の世界は面白いな、と改めて思いました。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年5月25日 (土)

熊撃退スプレー

北海道に限らずクマが増えてきて、何だか不安になってきたので、クマスプレーを買いました。

リュックに入れては意味がないので、腰に着けられるホルダーと合わせて約1.4万円・・・安くはないですよね。

240520

それほど危ない場所には行かないのですが、まあ安心のためです。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村にほんブログ村 花ブログへ

| | コメント (0)

2024年4月28日 (日)

タケノコ1号と出会った昨日。

去年と比べて雪解けは2週間ほど遅かったのですが、今年の春は順調に進んでいます。

昨日のこと。

「フキでも少し採って帰ろう」といつもの散歩コースへ出掛けたところ、タラの芽までよい感じに育っていました。

240427l

夫婦二人で食べるには少し多すぎですが・・・タラの芽は天ぷらのほかフライにしておくと、翌日の昼食でパンと合わせるのにちょうど良いのです。

1240427l

日当たりのよい斜面では、タケノコも出始めていました。

「お、ついに始まったか」ということで、僕の「タケ活」スタートです。

一年前の第1号は4月24日だったから、去年の特別暖かかった春に追いついた感じ。

240427l_20240428162801

春から初夏まで、スミレ類の多い散歩道です。

中でも一番きれいなのはこの種類。タチツボスミレ、かな?

待ちに待った季節。うれしいなぁ。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年4月14日 (日)

フキノトウとエゾノリュウキンカが咲く頃

昨日と今日は「5月並みの陽気」、ぽかぽかです。

昨日は2回目のフキノトウ採り。

240414

多くがすでに開いて花が咲いており、蜜を吸うクジャクチョウがたくさんいました。

無事に越冬して、気温が上がっても雪解けが遅かったので、たいへんだったねぇ。

よほど腹ペコなのか、かなり近づいても逃げません。

240414_20240414162001

今日は「そろそろかな?」と思いつき、近所の公園へ行ってみるといつもの場所でエゾノリュウキンカ(北海道ではヤチブキ)がきれいに咲いていました。

去年この花の写真を撮ったのが4月9日だったので、今年は5日ほど遅いことになります。

240414_20240414162101

先週植えたプリムラとビオラが、先に咲いていたクロッカスとよい調和を見せています。

今後も暖かい日が続く予報なので、来週の休日には、もうクロッカスは終わっているのかもしれません。

僕にとっては最高の、山菜シーズンが始まりました。

1週間後は、若いフキを採りに行こうかな?

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年4月11日 (木)

フキノトウ採り、始まった。

今シーズン最初のフキノトウ採りは、4月7日でした。

3月の気温が低めだったので。

240407

きれいなフキノトウが出ていました。

240407_20240411202101

種類まではわからないのですが、ヤナギの花もきれいで、しばらくこの木の近くに居ました。

これから少し勉強して、ヤナギの種類もわかるようになりたいです。

20個ほど採って帰ったフキノトウは「ふき味噌」になり、ご飯のお供や調味料に。

季節的に、サクラマスに乗せて焼いたのが美味しいだろうな。

次週にもう一回フキノトウを採れば、今年の保存用「ふき味噌」の蓄えは十分。

その次の週とさらに次には若いフキを味噌汁で。

そしてタケノコ、ウド、タラの芽、へと進んで行きます。

ああ・・・楽しみだなぁ。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年3月24日 (日)

フキノトウが顔を出した。

近所の公園、まだ雪がたくさん残っていますがトレッキングポールの練習も兼ねて雪の上を散歩です。

240323

日当たりのよい斜面の水辺には、今シーズン初めて見たフキノトウ。でも痩せていますね。

僕が採りに行く場所では、2週間後くらいがよさそうです。

240323_20240324192101

そしてネコヤナギ。

僕にとって、これこそが毎年の、春の象徴です。

この日は春分の日から3日後。

今年の3月は中旬まで10℃以上の日がなく、10年ぶりの低温で推移したそうですが、これからは雪解けが進み、待ちに待った春がドーン!とやって来そうです。

楽しみだなあ。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2024年3月20日 (水)

春分の日、ハンノキの花を観察した。

今日は春分の日。

まだ雪はたくさん残っていますが、うれしいです。

去年の今頃はクロッカスの花が咲き、フキノトウ採りの2回目へ行き、カエルの卵が見られたのですが・・・

L_20240320205401

家の目の前にある公園の、ハンノキの花が大きくなってきました。

拡大してみると・・・

L_20240320205501

葯(花粉ができる袋)はまだ開いていないので花粉はまだ出ていないようですが、あと数日のことでしょう。

春休みで帰省中の息子はシラカバ花粉症で、ハンノキも大敵。

いま住んでいる所にはシラカバがないみたいで「快適」と言っていますが、帰省中に花粉症がぶり返すことは必至。

息子には気の毒ですが僕はただただ、春と夏が来るのを心待ちにしています。

春が来てしまえば、その先にある春と夏の終わりを憂う気分。

春になる前は、春が来るのを待つ楽しい気分。

実は一年中で今がいちばん、僕にとっては明るい気分の季節なのかもしれません。

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

«トレッキングポールを使ってみた。